学校ブログ
9月26日(月) 教育実習(~10/17)
令和4年9月26日(月)から3週間の予定で、教育実習が始まりました。今回は2名の実習生の先生が研修を行います。1名の先生は、教科は体育で、3年生のクラスを担当します。もう一人の先生は、教科は音楽で、2年生のクラスを担当します。両先生とも本校の卒業生で、生徒にとっては先輩にあたります。慣れなくて大変な面もあるかと思いますが、様々なことに、生徒とともに積極的にチャレンジしてください。
9月21日(水)・22日(木) 新人班大会 陸上
令和4年9月21日(水)・22日(木)と2日間、鴻巣陸上競技場において、陸上の新人戦が始まりました。心配された天候も大きな影響はなく、概ね良いコンディションで迎えることができました。
ベストが出せるよう、応援しています!!
Sep.21st, Wed. 3rd grade English lesson Team-Teaching with ALT by using P.C.
It was Wednesday, September 21st, 2nd period.
We had a very exciting English lesson with ALT by using P.C. through the internet.
It was a kind of gesture quiz game . All the students had very fun and they have been so excited!
9月20日(火) NIEタイム「朝読書で全員が新聞を読む」
令和4年9月20日(火)朝読書の時間、全校生徒が新聞を読みました。
本校は今年度より、埼玉県NIE実践指定校として研究委嘱を受けています。その実践の一つとして、月に一度、朝読書の時間、または、帰りの会で新聞を活用して、情報を正しく読み取ったり、読み解いて活用したりする力をつけていきます。今日はその第1回目でした。
どの生徒も、興味ある記事を探したり、話題のニュースを見つけたりして、真剣に、新聞と向き合っていました。次回は10月19日(水)です。図書室前に、様々な新聞社の新聞が掲げてあるので、ぜひ読み比べてみよう!
9月16日(金) 「第57回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会」
令和4年9月16日(金)、「第57回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会」が、吹上生涯学習センターで開かれました。本校からは、校内予選から選ばれた2名の生徒が、出場しました。
1学期から、英語でのスピーチの作成を行い、夏休み中も学校に出向き、ALTの先生に発音指導などを受けながら、準備を進めて、本日の本番に臨みました。前日に、3学年生徒の前で、本番を想定して、発表を行ったこともあって、当日は2人も素晴らしいパフォーマンスを披露することができました。そして、1名は3位入賞を果たすことができました!おめでとうございます!よくここまで頑張りました。3年生の生徒の皆さんも応援してくれてありがとうございました。