ブログ

学校ブログ

10月11日(火) 2学期中間テスト

 令和4年10月11日(火)、2学期中間テストが行われました。

 これまでの学習の取組について、どれだけ理解が進んだか、または、学んだことを活用してどのように表現できるか、などが問われました。どのくらい手応えがありましたか?

 2年生の皆さんは、一週間後に延期となりました。健康に留意して、計画的に準備を進めてください。

中間テスト1中間テスト2中間テスト3

 

10月7日(金) 新人県大会・駅伝班大会 壮行会

 令和4年10月7日(金)朝、新人県大会及び駅伝班大会の壮行会が、生徒会主催のもと行われました。感染症対策として、1、2年生は体育館に参集し、3年生は各教室のリモートで参加しました。 

 県大会へは、剣道部男女、卓球部女子、陸上部が出場します。本番の大舞台では、その誇りと自信をもって、堂々と臆することなく、挑んできてください!

壮行会1壮行会2壮行会3壮行会4壮行会5壮行会6壮行会7

 

10月6日(木) 2学年国語科の授業

 令和4年10月6日(木)4校時、2年生の国語科の授業では、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を図るべく、生徒の主体的な学習活動から始まり、インタビューなどの対話的な活動を織り交ぜた授業を展開していました。生徒はとても意欲的に取り組み、本当に楽しそうでした。

 この日は、今年度の埼玉県の長期研修生の先生も、参観にいらっしゃって、大変充実した授業でした。

国語科授業1国語科授業2国語科授業3

10月5日(水) 合唱コンクール クラス練習

 令和4年10月4日(火)~、帰りの会終了後、音楽科の先生が計画したスケジュールとルールに従って、各クラスの合唱コンクール実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に、感染症対策をしっかりと講じながら、合唱コンクールの各クラス練習が始まりました。

 ここから3週間は、赤見台中学校の校舎内に、思いや願いのこもった生徒たちの歌声が、目一杯、響き渡ります。

 ぜひ、皆さんに聴いていただきたいくらいです!

合唱コンクールクラス練習1合唱コンクールクラス練習2合唱コンクールクラス練習3合唱コンクールクラス練習4合唱コンクールクラス練習5合唱コンクールクラス練習6合唱コンクールクラス練習7合唱コンクールクラス練習8

 合唱コンクールクラス練習9

10月4日(火) 3学年進路保護者会

 令和4年10月4日(火)午後、体育館にて、3年生進路保護者会が行われました。お忙しい中、多数の保護者の方が参加くださいました。ありがとうございました。

 今回は、実際の私立高校の先生を講師としてお招きして、私立高校を受ける際の手続きの仕方や留意点などをお話していただきました。

 その後は学年主任の先生から、公立高校受検についてのお話がありました。そして、会の最後には、3学年主任の先生が作った、これまでの3年生たちの学校行事などでの様子が写った写真や動画のスライドショーがありました。

 3年生にとっては、いよいよ正念場。悩むことも多いけれど、適切な進路選択ができるよう、しっかりと取り組んでいきましょう。

進路保護者会1進路保護者会2進路保護者会3