ブログ

学校ブログ

12月7日(水) 1学年朝会

 令和4年12月7日(水)朝、1年生の学年朝会が体育館でありました。

 はじめに、スキー林間実行委員長の生徒をはじめとする、各係の担当の生徒から、スキー林間学校の実施に向けての協力のお願いや実施するにあたっての思いを述べていました。

 その後、先生方からは、学校生活に関する取り組みの姿勢やトイレ清掃、また、一人一台配布されているPCの使い方で気を付けることなどのお話がありました。

 寒い中でしたが、どの生徒も落ち着いた態度でしっかりと話を聞いていました。

 いよいよスキー林間学校が近づいてきました。体調管理に気をつけて、12月を過ごしていきましょう!

1学年朝会11学年朝会21学年朝会31学年朝会4

12月6日(火) 2、3学年朝会

 令和4年12月6日(火)朝、2年生は武道館、3年生は体育館で、それぞれ学年朝会がありました。

 どちらの学年も、「自学ノート」をしっかりと行った人やクラスへの表彰がありました。

 2年生では、表彰の際に流れるファンファーレの音楽を3人の生徒が生声で歌い、栄誉を温かく讃えていました。とても微笑ましかったです。

 3年生では、明日7日(水)から始まる三者面談での、入試に関する手続きや準備に関して、学年主任の先生からお話がありました。みんな真剣に聴き入っていましたね。

 寒くなってきました。体調には十分気を付けて、12月を過ごしていきましょう!

学年朝会1学年朝会2学年朝会3学年朝会4学年朝会5学年朝会6学年朝会7学年朝会8学年朝会9

12月5日(月) 1学年体育 長距離走

 令和4年12月5日(月)1校時、1-1,2組の体育では、長距離走が行われました。

 この日は、10分間という決められた時間内で、各自がどのくらいの距離を走れるか、という走り方を行っていました。ペアでお互いに距離や時間を計ったり、声を出して励まし合ったり、また、体育科の先生が用意したテンポの良い音楽を大きなスピーカーから流し、それを聴きながら走るなどして、走る楽しさを学びながら、様々な工夫をして行っていました。その他にも、ペース走やインターバル走、ビルドアップ走など、目的に合った走り方をしながら今後学習していきます。

 長い距離を走るのはちょっと大変だけど、赤中生、ファイト!!

長距離走1長距離走2長距離走長距離走4長距離走5

12月2日(金) 各クラスの授業風景

 令和4年12月2日(金)2校時、各クラスの授業風景です。

 1-2の書きぞめ、1-3の数学、1-4の社会、2-1の美術、2-2の英語、3-3,4の体育です。

授業風景1授業風景2授業風景3授業風景4授業風景5授業風景6授業風景7授業風景8授業風景9授業風景10

12月1日(木) 1学年家庭科 裁縫の授業

 令和4年12月1日(木)4校時、1年1組の家庭科の授業の様子です。 

 裁縫で、針と糸を用いて、ブックカバーを制作します。針の使い方には、十分気を付けて、素敵なブックカバーを仕上げてくださいね。

裁縫1裁縫2裁縫3裁縫4裁縫5