ブログ

学校ブログ

1月10日(火) 第3学期始業式

 令和5年1月10日(火)、第3学期の始業式が、リモート形式で行われました。

 今回より、各学年の代表の生徒の言葉に加えて、生徒会長からも言葉を述べることとなりました。どの生徒たちも思いのこもった力強い抱負や決意を述べていました。

 授業日数45日の3学期、3年生は約10日後に迫る私立受験に向けて、2年生も同じく約10日後となった修学旅行に向けて、そして、1年生は、なんと明日からのスキー林間学校に向け、仲間と力を合わせて、しっかりと取り組んでいきましょう!

3学期始業式13学期始業式23学期始業式33学期始業式43学期始業式5

1月8日(日) 吹奏楽部 ニューイヤーコンサート

 令和5年1月8日(日)午後、昨年末に開催予定だった、吹奏楽部による「クリスマスコンサート」に代わり、待ちに待った「ニューイヤーコンサート」が、本校体育館で開かれました。日曜日にもかかわらず、本校の多くの生徒たちが体育館に演奏を聴きに来てくれました。また、たくさんの保護者や地域の皆様にもお越しいただきました。本当に、ありがとうございました。

 第1部がポップス、第2部がアンサンブル、第3部がポップスpart 2と、3部構成でプログラムされ、この日のために、顧問の先生方や生徒たちは、たくさんの練習と様々な準備を行い、本日まで努力を積み重ねてきました。

 30名を超える部員たちは、度重なる感染症対策の影響や制約を乗り越え、今日の日を迎えました。生徒たちは、音楽にその思いを乗せて、場内に気持ちのこもった音色を響かせていました。とても伝わってきました。素晴らしい演奏をありがとうございました!

ニューイヤーコンサート1ニューイヤーコンサート2ニューイヤーコンサート3ニューイヤーコンサート4ニューイヤーコンサート5ニューイヤーコンサート6ニューイヤーコンサート7ニューイヤーコンサート8ニューイヤーコンサート9ニューイヤーコンサート10ニューイヤーコンサート12ニューイヤーコンサート14ニューイヤーコンサート15

 

 

12月23日(金) 2学期終業式

 令和4年12月23日(金)、無事に2学期終業式を迎えることができました。

 感染症対策から、リモート形式となりました。校長式辞の後、各学年の3名の代表生徒から、2学期を振り返っての作文が読まれました。体育祭や合唱コンクール、また、新人班大会でのことなどを通して学んだことを語ってくれました。3年生の代表生徒からは、目の前に迫る入試への思いも話してくれました。

 授業日数79日という長かった2学期が今日で終わり、2022年、令和4年も残すところ、あと1週間あまりとなりました。3学期は、3年生は進路選択、2年生は修学旅行、1年生はスキー林間学校、とそれぞれ大きな目標が待っています。感染症対策をしっかりとして、体調管理を怠らず、1月10日、3学期始業式に、また、元気な姿を見せてください!

 メリークリスマス、そして、良いお年を!

2学期終業式12学期終業式22学期終業式32学期終業式42学期終業式5

12月22日(木) 表彰集会

 令和4年12月22日(木)1校時、表彰集会がありました。感染症対策のため、急きょリモート形式となり、表彰を受ける生徒だけが体育館に集合しました。

 表彰された皆さん、おめでとうございます!頑張った成果が、賞賛されるのは嬉しいですね!

 また、画面越しで視聴した皆さん、仲間が頑張った成果が表彰されるのは、とても嬉しく、誇らしいことです。例え画面越しになっても、みんなで心からの拍手を送りましょう!

表彰集会1表彰集会表彰集会3表彰集会4表彰集会5

 

12月21日(水) 第2回学校保健委員会

 令和4年12月21日(水)放課後、第2回学校保健委員会がありました。

 今回も、コロナ禍ということで、学校医や学校歯科医の皆様、PTA会長様をはじめ、役員の皆様などの外部の方々はお招きせず、学校の先生方と生徒の保健委員会のメンバーで行われました。

 今回のテーマは、「コロナとインフルエンザを考える」と題して、2年生が中心となって、免疫力の話やコロナとインフルエンザの違い、効果的な換気のこと、また、生徒にとったアンケート結果をもとに、ストレスのことについて、簡潔にプレゼンをしてくれました。

 現3年生が築いてくれた発表の仕方の流れをそのまま2年生が引き継ぎ、スムーズな進行で素晴らしい会となりました。ありがとうございました。

学校保健委員会1学校保健委員会2学校保健委員会3学校保健委員会4学校保健委員会5学校保健委員会6学校保健委員会7学校保健委員会8