学校ブログ
1月22日(日)2学年修学旅行1日目①
おはようございます。修学旅行1日目です。出発式では5:40という早朝ながら遅刻者もなく、皆元気に臨時列車に乗り込みました。なんと休日にも関わらず、多くの赤中の先生方がお見送りに来てくださいました!ありがとうございます。新幹線では持参した軽食を頬張る2年生。朝早くからのご準備、ありがとうございました!
1月20日(金) 2つの事前指導(3学年:私立入試 2学年:修学旅行)
令和5年1月20日(金)6校時、3年生は私立入試に向けて、2年生は修学旅行に向けての事前指導がありました。
ともにあさっての1月22日(日)から実施されます。
3年生では、試験当日の試験会場までのことや会場での心構え、何かトラブルがあった際の対応の仕方など、学年主任の先生からお話がありました。そして、生徒一人一人に、「世界に1個しかないあたたかなカイロ」が配られました。学年の先生方の思いの詰まったお守りを手に、自らの道を切り拓くべく、全力で頑張ってきてください!
2年生では、これまで実行委員の生徒を中心に、作ってきたきまりや、当日の班での行動計画やマナーなど、しっかりと守って楽しい修学旅行にしようと、担当の先生からお話がありました。当日班行動で使う連絡用の携帯電話も班に一つ配られ、準備は万全です。気を付けていってらっしゃい!
1月19日(木)全校NIEタイムで新聞に親しむ!
今日の朝読書はNIE教育の一環として全校で新聞を読みました。同じ新聞を読んでいるのに、それぞれの興味が違うのがまたおもしろいです!持ち帰っているので、ぜひご家庭でも話題にしてくださいね!
1月19日(木) 冬も元気にあいさつ運動
令和5年1月19日(木)朝、ボランティア活動の一環として、AGH(Akamidai Greeting Heroes 赤見台 グリーティング ヒーローズ)の生徒たちが校門で、登校する仲間たちと挨拶を交わしています。
寒い冬の朝も、元気に気持ちのよい声を出して、挨拶を行ってくれています!ありがとう!!
1月18日(水) パンジー学級 ジャガイモの収穫
令和5年1月18日(水)1時間目、パンジー学級の生徒たちと先生方が、パンジー学級の畑「パンジーファーム」でジャガイモの収穫をしました。その後、畑に肥やしをまき、耕運機で土を耕していました。
ジャガイモ、美味しくいただきましょう!