ブログ

学校ブログ

令和6年度スタート 4月1日(月)

 本日より令和6年度がスタートしました。本年度も昨年度同様、学校での生徒たちの様子等をブログでもお伝えしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 さて、本日は転入職員の出迎え式を武道場で行いました。

令和6年3月18日(月)朝の校舎内の様子

 3年生が卒業し、本日より26日(火)の修了式までは1、2年生のみの学校生活になります。朝、昇降口から3年生の教室のあるフロアを歩くと、3年生が卒業してた様子がわかります。下駄箱に上履きがなかったり、教室のロッカーが空になっていたり、机や椅子の名札が剥がされていたり、廊下の掲示がなくなっていたり…。

令和6年3月14日(木)卒業式前日

 会場準備は2年生が、校舎内等の清掃は1年生が行いました。とてもよく取り組んでくれました。送辞、答辞の生徒も練習を終え、明日に向けての準備が整いました。素晴らしい卒業式になること、間違いなしです。

令和6年3月5日(火)3年生を送る会

 本日は3年生を送る会でした。しっとりとする場面あり、笑顔が溢れる場面ありで、とても素晴らしい会になりました。実行委員の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 開会式~吹奏楽部の演奏

 1年生の出し物

 2年生の出し物

 各部からのメッセージ~3年職員の出し物

 3年生へのプレゼント贈呈~3年生からのお礼の言葉、合唱

令和6年3月4日(月)給食の時間(3年生)

 残すところ、3年生の登校日数は今日を含めて10日になってしまいました。卒業後の進路先も決まり、気持ちはすっきりしているでしょうけど、赤見台中での生活も少なくなっているので、少しずつ寂しさも感じていることでしょう。今日も3年生の給食の時間を写真に収めてみました。

令和6年3月1日(金)今日の授業(2年生)

 本日は埼玉県公立高等学校入学許可候補者の発表の日です。私立高校等で進路が決定している3年生はすでに下校しているので、校内は1、2年生のみとなっています。写真は2年生の2時間目の授業です。

 2年1、2組(体育)

 2年3組(国語)

 2年4組(数学)

令和6年2月29日(木)3年生の訪問

 いよいよ明日が公立高校の入学許可候補者発表の日になります。本日、朝の会が始まる前に3年生の各クラスの代表生徒が1,2年生のクラスを訪問し、感謝のメッセージをまとめたものを届けに来ました。

 1年生

 2年生

令和6年2月26日(月)学級活動の時間(3年生)

 3年生は先週の木曜日で公立高校の入試を終えました。受検の緊張感から解放され、笑みが浮かんでいる生徒がたくさんいました。2時間目は自分史づくりや色紙づくりなどを行っていました。3時間目は3年生送る会と卒業式で歌う合唱の練習を行っていました。

 2時間目

 3時間目

令和6年2月22日(木)給食の時間(3年生)

 本日は公立高校の入試(面接・実技検査)の2日目でした。受検があった生徒も学校に戻り、一緒に給食を食べていました。本当にたのしそうに食べていました。登校する日も残り16日。限られた中学校生活をかけがえのない学年の仲間と大切に過ごしてほしいと思います。

 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

令和6年2月22日(木)埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題等及び学力検査受検状況

 昨日行われた埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題等及び学力検査受検状況が埼玉県教育委員会のホームページに掲載されていますので、お知らせいたします。下記URLをクリックしてご覧ください。

 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r6gakuryokukensamondai.html学力検査問題等

 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/222625/r6nyuushijyukensyasuu.pdf学力検査受検状況

 

令和6年2月21日(水)朝の北鴻巣駅

 3学年の先生方は朝早くから北鴻巣駅に行き、本日、公立高校の学力検査で受検校に行く生徒たちに「頑張れ」という思いを込めて、見送りを行いました。無事、学力検査を終えて欲しいですね。

 

 

令和6年2月21日(水)埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査日

 本日の学力検査の日程です。3年生、頑張れ!

        8:45 集合

  8:45~ 9:20 諸注意

  9:25~10:15 国語

 10:35~11:25 数学

 11:45~12:35 社会

             昼食

 13:30~14:20 理科

 14:40~15:30 英語

 

令和6年2月15日(木)美術展の作品とパンジー学級の作品

 本日より第64回埼玉県小・中学校児童生徒美術展を校内で開催しています。あわせて第43回鴻巣市小・中学校児童生徒美術展の作品、身体障害査福祉のための第65回埼玉県児童生徒美術展の作品、第58回郷土を描く児童生徒美術展の作品も展示しています。また、パンジー学級の作品も展示しています。是非、ご覧になってください。

 期間:本日より2月26日(月)  場所:2階職員玄関入り口付近  時間:13時30分~16時30分

 持ち物:上履き

令和6年2月14日(水)学年末テスト(3年生)

 本日は3年生の学年末テスト2日目でした。中学校生活最後の定期テスト、持てる力をすべて発揮してくれたことでしょう。来週には公立高校の入試があります。体調管理をしっかり行うとともに、緊張感を持続して頑張ってほしいと思います。

 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組