学校ブログ
11月15日(火) 道徳の授業
令和4年11月15日(火)2校時、道徳の授業がありました。
ビデオを視聴して、その後、命の尊さについて考えたりする授業や副読本やワークシートを用いて、グループで議論し、考えを互いに共有したり、発見したりする授業がありました。
人によって、価値観が異なることに気付き、どの授業も実りある授業を展開していました。
11月12日(土) PTA剪定作業、ありがとうございました
令和4年11月12日(土)午前中、PTA剪定作業が行われました。
PTA会員の皆様に加えて、赤中応援支隊の有志の皆様にもご参加いただき、校内の樹木の剪定や落ち葉拾いを行いました。
お天気にも恵まれ、多くの方のご協力により、スムーズに作業を行うことができ、校内がさらにとてもきれいになりました。ありがとうございました。
11月11日(金) スクールコンサート
令和4年11月11日(金)4校時、4名の演奏者の方をお迎えして、スクールコンサートが本校体育館で行われました。
演奏を聴くだけでなく、実際にヴァイオリンなどの楽器に触れたり、音を奏でたりして、体験的な学習をさせていただくことができました。
11月11日(金) まちたんけん(赤見台第一小学校2年生の児童の皆さん)
令和4年11月11日(金)午前中、赤見台第一小学校の2年生の児童の皆さんが、「まちたんけん」で、本校を訪問しに来てくれました。
11月10日(木) NIEタイム 朝読書で新聞
令和4年11月10日(木)の朝読書の時間、3回目のNIEタイムが行われました。
本校では、今年度より、NIE実践指定校として、研究委嘱を受け、新聞を活用した教育活動を進めています。今回は埼玉新聞を全校生徒で読みました。
11月9日(水) PTA花植え作業、ありがとうございました
令和4年11月9日(水)午後、PTA花植え作業が行われました。校門前のプランターや花壇の花植えを行いました。ご協力いただいたPTA会員の皆様、ありがとうございました。
緑化委員の生徒も一緒に行い、短い時間で校門前が花で彩られました。校内の樹々の紅葉と相まって、校内がとても潤いました。
11月9日(水) 2学年 パンジー定植活動
令和4年11月9日(水)3,4校時、良いお天気のもと、毎年恒例の街路樹下のパンジーの定植活動が、2年生全生徒によって行われました。
春、6月に3年生が、マリーゴールドを定植したところに、秋は2年生がパンジーを毎年植えています。
地域に住む一員としての自覚を高める目的で行っています。2年生の皆さん、そして、緑化委員さん、ありがとうございました。
11月9日(水) 1学年朝会
令和4年11月9日(水)朝、1学年朝会がありました。
後期学年委員とスキー林間実行委員の紹介があり、全員一人ずつ抱負を述べていました。一人一人の態度とコメントがとても立派だったので、学年の先生方もたくさん賞賛の言葉を掛けていました。
期待しています!
11月8日(火) 2、3学年朝会
令和4年11月8日(火)の朝、2,3学年で学年朝会がありました。
3年生の朝会では、体育館で、明日11月9日(水)に、クレアこうのすで行われる、「鴻巣市立小中学校音楽会」に参加する3年3組の生徒たちが、合唱「はじまり」を3年生の生徒たちの前で、練習も兼ねて披露しました。合唱コンクール最優秀賞の力をもって、学年・学校代表として、堂々と歌い上げてきてほしいと思います。
2年生の朝会では、学年の先生から、11月に入り、2年生も残りわずかですが、中学校生活自体も、半分をきったところで、今一度、自分自身の学校生活の過ごし方を見直そう、というお話がありました。具体的には、登下校する際の、交通ルールやマナー、校内で集団生活を送るにあたっての心構えなど、生徒たちは、先生のお話を聴いてそれぞれが、気を引き締め直していました。
11月7日(月) パンジー学級 今日の給食風景
令和4年11月7日(月)、パンジー学級の給食風景です。
今日のメニューは、チャーハンに、餃子、そして、春雨サラダ、中華スープで、中華でした!
今日から全校教育相談週間(~15日まで)です。すべての学年で、45分授業4時間になり、午後は三者面談です。3年生は進路に関わる面談で全生徒、1,2年生は、希望されたご家庭のみが三者面談となります。
11月5日(土) 駅伝県大会で大健闘! 吹奏楽部「赤二っ子音楽会」に出演!
令和4年11月5日(土)、熊谷スポーツ文化公園 陸上競技場において、駅伝県大会が行われました。素晴らしい天候のもと、男女とも鴻巣市の代表として、出場しました。女子は25位、男子は32位と大健闘しました。全員、力の限り精一杯走り抜け、仲間へタスキをつないで頑張りました!
同じ日の午前中、毎年恒例の赤見台第二小学校の音楽会「赤二っ子音楽会」が、小学校で開かれ、本校吹奏楽部が出演し、児童の皆さんの前で、素晴らしい演奏を披露しました。さすがです!
11月4日(金) 令和3・4年度鴻巣市研究実践発表大会
令和4年11月4日(金)、令和3・4年度鴻巣市研究実践発表大会が本校でありました。研究主題「一人一人が個性を認め合い、支え合って伸びていく集団づくり ~関わり方と学ぶことの工夫~」のもと、2年間に渡る研究の集大成を発表することができました。
3年ぶりに参会者の先生方をお迎えし、1年生の数学の授業と3年生の国語の授業を公開しました。さらには、リモート形式による参加もあり、多くの先生が、自校で画面越しに視聴してくださいました。今回は、参集型とリモート形式の両方を行う「ハイブリッド形式」という形態で行われました。
また、全体会の後の講演会は、十文字学園女子大学 教授 冨山 哲也 先生を指導者としてお招きし、これまでの本校の取組や当日の授業のご指導も含め、主に、新学習指導要領の目玉である、主体的・対話的で深い学びの視点を取り入れた授業改善の内容について、ご講演をいただきました。たくさんのご示唆とご指導をいただき、今後の生徒への学習指導のアプローチについて考えるきっかけと貴重な時間をいただきました。
鴻巣市教育委員会、並びに、鴻巣市教育研究会の皆様には、これまで、ご指導・ご支援、ありがとうございました。今日をきっかけにさらに、生徒の学力向上のため、よりよい学校づくりに邁進してまいります。
11月2日(水) 2学年 修学旅行まであと80日!
令和4年11月2日(水)5,6校時、2学年の総合的な学習の時間で、修学旅行に関する学習が始まりました。
はじめに、2学年の先生から、武道館で、2年生全体に修学旅行に関しての説明があり、その後6校時では、クラスに別れて、教室で班別行動班や部屋割りなど、実行委員の生徒を中心に決めていました。
さすが2年生!話し合いもしっかり協力して進めていました。
それにしても、出発まで、あと80日しかないとは!でも楽しみですね!準備、よろしくお願いします。
11月1日(火) 新人県大会(卓球女子団体戦)
令和4年11月1日(火)、熊谷スポーツ文化公園内の熊谷ドームにて、新人県大会(卓球女子団体戦)が行われました。本校卓球部女子は、班大会を勝ち抜き、県大会出場を見事果たしました。
初めての県大会の雰囲気の中で、選手たちは、果敢に試合に挑み、どの試合も接戦でした。残念ながら2回戦に進むことはできませんでしたが、チーム全体で、素晴らしい経験ができたと思います。今回の経験をぜひ、次につなげてください。期待しています!
10月31日(月) パンジー学級「ハロウィン」
令和4年10月31日(月)、今日はハロウィンです。
職員玄関の入り口に、パンジー学級の生徒の皆さんが作ったハロウィンのお化け、ジャック オウ ランタンが色とりどりに並べられました。
かぼちゃは、指導員の先生の家で獲れた本物のかぼちゃなんですよ!
「トリック オア トリート!」「ハッピー ハロウィン!」
10月29日(土) 吹奏楽部「箕田公民館祭り オータムフェア」
令和4年10月29日(土)に、本校吹奏楽部が、箕田公民館祭りに参加しました。
晴れたのはよかったのですが、風が少し強く吹いていたため、譜面が飛ばされることがありましたが、最後までしっかりと演奏し、観に来た多くの方たちを魅了していました。
その後、「すみれ野フェスティバル」にも参加し、この日は、大忙しの吹奏楽部でした。
(写真は、箕田公民館祭りの様子です。)
10月28日(金) 後期第1回各種委員会
令和4年10月28日(金)放課後、後期第1回目の各種委員会がありました。
後期からは、委員長、副委員長などの役職を2年生が務め、生徒会活動の中心は、2年生へとバトンタッチされていきます。そして、1年生も積極的に、役割に関わっていってほしいと思います。3年生は、バックアップをよろしくお願いします!
10月27日(木) 小中交流事業「音楽交流会」
令和4年10月27日(木)朝、赤見台中学校区小中交流事業の一環で、「音楽交流会」が行われました。
昨日の合唱コンクールで歌った合唱を、赤見台第一小学校では、3年2組が、赤見台第二小学校では、3年1組が、箕田小学校では、3年4組が、各小学校の児童の皆さんの前で、歌いました。
写真は、赤見台第一小学校での様子です。
各小学校におかれましては、早朝より、児童の皆さんの前で、本校の中学生が歌を歌う機会を設定していただき、ありがとうございました。
少しでも児童の皆さんに喜んでいただければ励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
10月26日(水) 合唱コンクール
令和4年10月26日(水)、クレアこうのすにて、合唱コンクールが行われました。
今年のスローガン「inner voice ~今音楽で伝える思い~」。inner voice とは、心に秘めたそれぞれの思いを歌にのせること、その声を会場に響かせることで、そのとおり、生徒の皆さんは、素晴らしい歌声を響かせ、「仲間への思い」、「音楽で伝える思い」、そして、「この先の私たちの未来への思い・願い」を互いに感じ取り、素晴らしい合唱コンクールとなりました。
今年度は、保護者の皆様を会場に、学年ごとですがお迎えすることができ、また、PTAでお手伝いいただいている役員の皆様、さらには、赤中応援支隊合唱部のみなさまにも、会場にお越しいただき、赤中応援支隊の皆様には、合唱も披露していただきました。
一生懸命歌う仲間と共に、指揮者としてタクトを一生懸命振ってくれた人、家で多くの時間を練習に費やして、ピアノを弾いてくれた伴奏者の人、そして、合唱コンクール実行委員やパートリーダーでクラスを導いてくれた人、その他、関わったすべての人たちに、心から感謝をしたいです。
10月25日(火) 新人県大会(剣道男子団体戦)
令和4年10月25日(火)、県立武道館にて、昨日に続き、今日は剣道部男子が団体戦に出場しました。
班大会を見事勝ち抜き、県大会の出場を果たしたメンバーたちは、果敢にチャレンジし、大健闘しました。
10月24日(月) 新人県大会(剣道女子団体戦)
令和4年10月24日(月)、県立武道館において、新人県大会の剣道女子団体戦がありました。
今回のメンバーは、中学校から剣道を始めたというチームにもかかわらず、1回戦で、見事、勝利しました。素晴らしいですね。今後の活躍にも期待しています。
10月21日(金) 第2回南部テスト
令和4年10月21日(金)、1~5校時、3学年において、第2回南部テストが行われました。
2学期も中盤に差し掛かり、3年生は、進路決定を迫られる時期となってきました。決して焦らず、でも、志をもって、諦めず取り組んでほしいと思います。
10月20日(木) 鴻巣市教育委員会学校支援課・県教育局南部教育事務所による学校訪問
令和4年10月20日(木)、鴻巣市教育委員会学校支援課・県教育局南部教育事務所による学校訪問がありました。
生徒の皆さんが、より興味を持って、各教科の学習に取り組み、いろんな力を働かせて、充実した学びができるような授業をするにはどうすればよいのか、そんなことを先生方みんなで研究し、協議して、勉強する会がありました。遠くからたくさんの指導者の先生をお招きして行われました。ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
赤中は先生方も、日々研さんして、生徒の皆さんのために、頑張っています!
10月19日(水) 第38期生徒会本部役員選挙立会演説会及び投開票
令和4年10月19日(水)5,6校時、第38期生徒会本部役員選挙立会演説会及び投開票が行われました。
コロナ禍により、リモート形式で、立会演説会が行われました。候補者と推薦者の素晴らしい演説の後、各学年ごとに、選挙管理委員会の生徒が主導で、選挙の投票と開票が行われました。
赤見台中学校生徒会の未来を真剣に考え、さらに活発な生徒会活動が行われるよう、期待しています。
10月18日(火) 3学年合唱コンクールリハーサル及び2学年中間テスト
令和4年10月18日(火)5,6校時、体育館で、3年生の合唱コンクール・リハーサルが行われました。現時点での各クラスの合唱を見合ったり、聴き合ったりして、切磋琢磨する様子が素晴らしかったです。
2年生では、延期になっていた2学期の中間テストが実施されました。増えた準備期間を効果的に活用し、満足いく結果に結びついていると、期待したいです。。。
10月17日(月) 駅伝班大会
令和4年10月17日(月)、駅伝班大会が、熊谷スポーツ文化公園の陸上競技場とその周辺で行われました。
コロナ禍により、思うように練習時間が取れない中でも、選手たちは学校代表として、全力で本番に臨み、一生懸命に仲間にタスキをつないで走り切りました。
結果、男子が総合2位、女子は総合3位で、男女とも、県大会出場の切符を手にしました。さすがです!おめでとう!
10月13日(木) 14日(金) 新人県大会(陸上競技)
令和4年10月13日(木)・14日(金)、熊谷スポーツ文化公園の陸上競技場で、新人県大会(陸上競技)が行われました。
本校陸上部から、男子1500m、男子110mハードル(残念ながら当日は欠場)、女子1年100m、2年女子100m、女子200m、女子800m、女子1500m、女子100mハードル、女子4×100mリレー、女子走り高跳びの種目から、選手が出場しました。
赤見台中学校は、見事、県で総合3位を獲得しました!おめでとうございます!(写真は、女子4×100mリレー)
10月13日(木) パンジー学級「体育 バスケットボール」
令和4年10月13日(木)1校時、パンジー学級では、体育の授業で、バスケットボールが行われました。今日は、ドリブルの仕方を練習していました。何回もドリブルをしていると、ちょっと腰にきて、さすがに大変そうでした。頑張ってください!
10月12日(水) 3学年朝会
令和4年10月12日(水)朝、3学年朝会がありました。
前期生徒会各種委員会委員長だった生徒たちからの言葉の後、各クラスの後期学年委員、体育委員、生活委員会の委員となった生徒たちから、後期の抱負が述べられました。
その後、現在研修中の、教育実習生の先生から、3年生の生徒たちへ、合唱コンクールに向けて、自身の当時の思い出や心構えなどを話していただきました。先輩でもあるので、心に響くお話でした。
結びに、学年主任の先生から、自学ノートで努力した生徒への表彰があり、賞状が伝達されました。よく頑張りました!さすが、3年生!
10月11日(火) 2学期中間テスト
令和4年10月11日(火)、2学期中間テストが行われました。
これまでの学習の取組について、どれだけ理解が進んだか、または、学んだことを活用してどのように表現できるか、などが問われました。どのくらい手応えがありましたか?
2年生の皆さんは、一週間後に延期となりました。健康に留意して、計画的に準備を進めてください。
10月7日(金) 新人県大会・駅伝班大会 壮行会
令和4年10月7日(金)朝、新人県大会及び駅伝班大会の壮行会が、生徒会主催のもと行われました。感染症対策として、1、2年生は体育館に参集し、3年生は各教室のリモートで参加しました。
県大会へは、剣道部男女、卓球部女子、陸上部が出場します。本番の大舞台では、その誇りと自信をもって、堂々と臆することなく、挑んできてください!
10月6日(木) 2学年国語科の授業
令和4年10月6日(木)4校時、2年生の国語科の授業では、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を図るべく、生徒の主体的な学習活動から始まり、インタビューなどの対話的な活動を織り交ぜた授業を展開していました。生徒はとても意欲的に取り組み、本当に楽しそうでした。
この日は、今年度の埼玉県の長期研修生の先生も、参観にいらっしゃって、大変充実した授業でした。
10月5日(水) 合唱コンクール クラス練習
令和4年10月4日(火)~、帰りの会終了後、音楽科の先生が計画したスケジュールとルールに従って、各クラスの合唱コンクール実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に、感染症対策をしっかりと講じながら、合唱コンクールの各クラス練習が始まりました。
ここから3週間は、赤見台中学校の校舎内に、思いや願いのこもった生徒たちの歌声が、目一杯、響き渡ります。
ぜひ、皆さんに聴いていただきたいくらいです!
10月4日(火) 3学年進路保護者会
令和4年10月4日(火)午後、体育館にて、3年生進路保護者会が行われました。お忙しい中、多数の保護者の方が参加くださいました。ありがとうございました。
今回は、実際の私立高校の先生を講師としてお招きして、私立高校を受ける際の手続きの仕方や留意点などをお話していただきました。
その後は学年主任の先生から、公立高校受検についてのお話がありました。そして、会の最後には、3学年主任の先生が作った、これまでの3年生たちの学校行事などでの様子が写った写真や動画のスライドショーがありました。
3年生にとっては、いよいよ正念場。悩むことも多いけれど、適切な進路選択ができるよう、しっかりと取り組んでいきましょう。
10月3日(月)~7日(金) 第38期生徒会役員選挙運動期間
令和4年10月3日(月)~7日(金)まで、第38期生徒会役員選挙期間です。朝の登校時と帰りの下校時、また、昼の放送中に、選挙運動を行います。
赤見台中学校の未来を担う新たな生徒会役員を決める選挙です。生徒みんなで、真剣に選挙を行いましょう。
また、立候補者の人たちは、自分の思いや公約等が、生徒のみんなに届くよう、自分なりに工夫を加えて、選挙運動に取り組んでください。
10月2日(日) こうのす花火大会の清掃活動ボランティア
令和4年10月2日(日)朝7時から、糠田グランドで、ボランティアの生徒たちによる、こうのす花火大会の清掃活動が行われました。
参加してくれた生徒の皆さん、お休みの日にも関わず、積極的に活動を行ってくれて、ありがとうございました。
9月29日(木)30日(金)10月1日(土) 新人班大会
令和4年9月29日(木)、30日(金)、そして、明日の10月1日(土)と3日間、新人班大会が行われています。
よいお天気のもと、各運動部の選手たちは、自ら掲げた目標を達成すべく、全力で力の限りプレイし、互いに切磋琢磨し、一段と成長した姿が垣間見えています!
9月28日(水) 小中交流事業「陸上教室」
令和4年9月28日(水)放課後、赤見台中学校区で作る四校連絡協議会の事業の一環である「陸上教室」が赤見台第二小学校で行われました。29日(木)は赤見台第一小学校、30日(金)は箕田小学校で開かれる予定です。
今日は、一部の陸上部員の生徒が、短い時間でしたが、小学生の児童の皆さんに、陸上の基礎などを教えに行くことができました。陸上大会、頑張ってください!
9月27日(火) 1,2学年朝会
令和4年9月27日(火)朝、1,2年生の朝会が体育館でありました。内容は、29日(木)から3日間、陸上部を除く他の運動部の新人班大会が行われるのに伴っての諸注意について、全体で改めて部活動担当の先生から確認がありました。
まずは、会場への移動の際は、交通ルールを守って、交通事故に十分気を付けること。そして、大会の会場では、その競技での約束にしたがって、観戦し、応援の仕方のマナーにも十分気を付けること。さらには、コロナウイルス感染症対策についても、これまでと同様にしっかりと徹底し、安全・安心に努めること、などのお話がありました。
昨年度出場が叶わなかった3年生の分も頑張ってきてください!
9月26日(月) 教育実習(~10/17)
令和4年9月26日(月)から3週間の予定で、教育実習が始まりました。今回は2名の実習生の先生が研修を行います。1名の先生は、教科は体育で、3年生のクラスを担当します。もう一人の先生は、教科は音楽で、2年生のクラスを担当します。両先生とも本校の卒業生で、生徒にとっては先輩にあたります。慣れなくて大変な面もあるかと思いますが、様々なことに、生徒とともに積極的にチャレンジしてください。
9月21日(水)・22日(木) 新人班大会 陸上
令和4年9月21日(水)・22日(木)と2日間、鴻巣陸上競技場において、陸上の新人戦が始まりました。心配された天候も大きな影響はなく、概ね良いコンディションで迎えることができました。
ベストが出せるよう、応援しています!!
Sep.21st, Wed. 3rd grade English lesson Team-Teaching with ALT by using P.C.
It was Wednesday, September 21st, 2nd period.
We had a very exciting English lesson with ALT by using P.C. through the internet.
It was a kind of gesture quiz game . All the students had very fun and they have been so excited!
9月20日(火) NIEタイム「朝読書で全員が新聞を読む」
令和4年9月20日(火)朝読書の時間、全校生徒が新聞を読みました。
本校は今年度より、埼玉県NIE実践指定校として研究委嘱を受けています。その実践の一つとして、月に一度、朝読書の時間、または、帰りの会で新聞を活用して、情報を正しく読み取ったり、読み解いて活用したりする力をつけていきます。今日はその第1回目でした。
どの生徒も、興味ある記事を探したり、話題のニュースを見つけたりして、真剣に、新聞と向き合っていました。次回は10月19日(水)です。図書室前に、様々な新聞社の新聞が掲げてあるので、ぜひ読み比べてみよう!
9月16日(金) 「第57回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会」
令和4年9月16日(金)、「第57回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会」が、吹上生涯学習センターで開かれました。本校からは、校内予選から選ばれた2名の生徒が、出場しました。
1学期から、英語でのスピーチの作成を行い、夏休み中も学校に出向き、ALTの先生に発音指導などを受けながら、準備を進めて、本日の本番に臨みました。前日に、3学年生徒の前で、本番を想定して、発表を行ったこともあって、当日は2人も素晴らしいパフォーマンスを披露することができました。そして、1名は3位入賞を果たすことができました!おめでとうございます!よくここまで頑張りました。3年生の生徒の皆さんも応援してくれてありがとうございました。
9月16日(金) 新人班大会壮行会
令和4年9月16日(金)朝、生徒会の主催で、運動部の新人班大会の壮行会がリモート形式で行われました。各部の部長の生徒たちが、新人班大会に懸ける思いや目指す目標を力強く述べてくれました。
昨年度出場が叶わなかった現3年生の生徒たちの思いも乗せて、大会に参加できることへの感謝の気持ちをもって、ベストパフォーマンスを精一杯見せて来てください。健闘を祈ります!!
9月15日(木) 部活動中での避難訓練(「想定外」を意識した避難訓練)
令和4年9月15日(木)の部活動中、地震が起こったという想定で、避難訓練を実施しました。
これまで、朝読書の時間や授業中という想定で避難訓練をいつも実施してきました。しかし、今回、部活動中という設定で行い、生徒たちには、事前に予告をしませんでした。
教頭先生からの緊急放送が流れ、生徒たちは、一旦身を守るために、周りに落下してくる物などないかを確認し、かがんだり、ふせたりしました。その後は指示にしたがって、いつも行っているように、避難経路をたどって、校庭に避難しました。いつもより時間がかかってしまいましたが、迅速に避難しようと生徒たちは努めていました。
部活動中は、生徒の人数把握が難しく、場所によっては放送が聞こえにくいところなどもあり、課題がいくつか、浮き彫りになりました。
「「想定外」を意識した避難訓練」は、様々なことを私たちに教えてくれました。今後に生かして行きます!
9月15日(木) 3学年朝会「英語スピーチコンテストに向けて」
令和4年9月15日(木)朝、3学年の先生方のお計らいもあって、明日(9/16金)に行われる「第57回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会」に本校から出場する2名の生徒が、本番を想定して、体育館で、3年生全員の前で、スピーチを発表してくれました。本番さながらに、司会進行も英語で、3年生の生徒たちが英語で行ってくれました。
出場する2人は、夏休み前から、スピーチを作成し始めて、夏休み期間中は、学校に出向いて、ALTの先生に発音指導などを受けながら、準備を重ねてきました。2人とも、素晴らしい内容に仕上がっていました。本番でもベストパフォーマンスができるよう、みんなで応援しています。
9月14日(水) パンジー学級「定規を使って線を描く」
令和4年9月14日(水)3時間目、パンジー学級1組では、定規を使っての学習活動を行っていました。どんな時に定規を使うのか、長さの単位にはどんなものがあるか、また、1㎝を描くときに、定規で気を付けること、などを学びました。みんな積極的で、元気に答えたり、活動をしたりしてとても楽しい雰囲気でした。
9月13日(火) 2学年よさこい鳴子踊り ドローン撮影
令和4年9月13日(火)2校時、2年生全体で、「赤中よさこい鳴子踊り」を踊り、その姿をドローン撮影しました。
体育祭は、10日の土曜日に終わったのに、全員が、全力で踊っている姿に、学年主任の先生が、2年生たちを賞賛するお話をされていました。さすが、2年生ですね!
9月13日(火) 3学年集会
令和4年9月13日(火)2校時、3年生の学年集会が体育館でありました。内容は、「全員が主役の体育祭」を振り返って、活躍した人たちを讃え、そして同時に、みんなで労いました。
学年主任の先生が、撮った写真や映像をすぐにまとめて作り、もう出来上がった「スライド&よさこい鳴子踊りのビデオ映像」を学年全員で鑑賞しました。本当に素晴らしい体育祭でした。そして、もう次なる目標に切り替え、前に進もうとしている姿は、最高学年として、頼もしく見えました。
9月10日(土) 第37回体育祭②
これまで短い準備期間といろんな制約の中、それでも、工夫しながら、練習したり、話し合ったり、準備したりして迎えた今回の体育祭。
そのかいあってか、生徒のみんな一人一人が、全力で本気で、競い合い、でも、勝負から離れれば、相手のことも気遣って、係分担も真剣に責任をもって行っていて、本当に、熱くて、だけど、落ち着いていて、でも、みんな、温かい、そして 笑顔が絶えない、そんな素晴らしい体育祭でした。
9月10日(土) 第37回体育祭①
令和4年9月10日(土)、第37回体育祭が、素晴らしい天候のもと、実施されました。
9月9日(金) 体育祭最後の全体練習及び前日準備
令和4年9月9日(金)、体育祭前日になりました。
昨夜からの雨で、校庭が水浸しだったところ、水抜きを朝練習などで早く来てくれていた生徒たちが手伝ってくれて、1時間目の全体練習までに、グランドの水たまりはなくなりました。本当にありがとう。おかげで、全校生徒そろって、よさこい鳴子踊りを練習することができました。
3,4校時は1学年の生徒が、そろって学年練習を行うことができました。
午後は前日準備を、各係で分担して準備をしてくれました。校庭の草むしりも多くの人がしてくれました。
いよいよ明日、本番となります。準備をしてくれた人たち、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
9月8日(木) 雨の一日 各クラスの授業風景
令和4年9月8日(木)、今日は午前中を中心に、雨の一日でした。体育祭全体練習は明日へ急きょ、延期となりました。
各クラスの授業風景です。パンジー学級の英語、3年生の美術、社会、数学、2年生の学年体育祭練習の様子です。
天候に関わらず、赤中生は、どんな授業にも、とても真剣で、意欲的です!!!
9月7日(水) 体育祭予行
令和4年9月7日(水)午前中、体育祭予行が行われました。天候が不安定の中でしたが、予定通りスタートすることができました。生徒会本部役員や体育委員、また、吹奏楽部員など開・閉会式の係や、召集誘導、出発計時、用具、決勝、監察、記録、救護、放送など、自分に割り当てたられた係のもと、本番と同じかたちで、しっかりと事前の打ち合わせ通り、仕事を行っていました。とても頼もしかったです。
終盤に雨が降ってきて、3年生のオールメンバーリレーや閉会式が行うことができませんでしたが、概ね、本番の一通りの流れが把握できたと思います。素晴らしい体育祭にしましょう!
9月6日(火) 3学年朝会
令和4年9月6日(火)朝、3学年朝会が体育館でありました。
はじめに、よさこい実行委員の代表生徒が力強いことばで、体育祭で、3学年一緒に踊れるよさこいへの思いを呼び掛けていました。
次に、副担任の先生より、ご自身の高校受験での体験のお話を、生徒の前で語っていただきました。ご自身の実感がこもっているお話だったので、生徒一人一人に響いていたようです。「学校の授業こそ大事にしてほしい。」という、実体験からのお話は、多くの生徒にグッと刺さったと思います。
その後、担任の先生から、今回の体育祭にかける思いを生徒たちに熱く語りかけてくれました。「これこそが3年生なんだ!」というところを後輩たちに見せてほしい、という、生徒たちへの思いをストレートに伝えていました。また、よさこい鳴子踊りが受け継がれてきたこれまでの経緯も交えながら、今回のよさこい鳴子踊りに懸ける思いについて、生徒の心に響くお話をしていただきました。
頑張れ!赤中生!
9月5日(月) 体育祭全体練習②「よさこい鳴子踊り」
令和4年9月5日(月)5校時、全校による体育祭全体練習が行われました。前回と同じく、「赤中よさこい鳴子踊り」の練習をしました。
今回は、細かい手や腕、肘の動かし方や止め方、足や腰、身体全体を使ってのより良く見せるための動き方など技術的な面を中心に練習をしました。
短い時間でしたが、生徒たちはとても上達が早いので驚きました。
午前中の曇り空から、晴れ間がのぞき、日が差して、気温が高めでしたが、生徒たちは一生懸命よく取り組んでいました。本番が楽しみです。
9月2日(金) 3学年第1回南部テスト 1,2学年 夏休み明け課題テスト
令和4年9月2日(金)、3年生は今年度第1回目の南部テストが行われました。写真は3学年主任の先生が毎朝生徒に向けてメッセージを書いているホワイトボードで、本日9月2日(金)のメッセージです。3年生の生徒はこの思いを受けて、それぞれの目標に向け、自分の力を把握しながら、精一杯取り組んでほしいです。
1、2年生は、充実の2学期に向け、まずは一時間一時間の授業を大切に学習に取り組みましょう。自学ノートもよく頑張っていますね。
9月2日(金) NIE(Newspaper in Education)新聞を活用した教育活動
令和4年9月2日(金)、本校では、埼玉県NIE推進協議会の実践指定校として、2年間研究委嘱を受けています。
NIEとは、Newspaper in Education =(「エヌ・アイ・イー」と読む)の略で、学校教育などで新聞を教材として活用し、思考力・判断力・表現力等を育成する活動です。
9月から、赤見台中学校で、日刊紙8紙を1部ずつ購読できるようになり、それらの新聞を活用して、取組を進めています。
写真は図書室の前の掲示板に張り出されたスクラップです。図書委員の生徒が選んで、スクラップしました。
その他3年生のクラスでは、既に新聞記事をスクラップして、掲示しています。いろんな新聞があり、読み比べてみると、同じニュースでも取り上げ方が違ったり、同じ社会面でも一面に来るニュースの話題が違っていたりと、発見がいっぱいです。ぜひ、有効に活用してください!
9月1日(木) 体育祭全体練習「よさこい鳴子踊り」
令和4年9月1日(木)6校時、体育祭全体練習が校庭でありました。曇り空ではありましたが、蒸し暑さを感じる空気の中、3年生を中心に、2年生、1年生、一緒によさこい鳴子踊りの演技を行うことができました。残念ながら一クラスだけ参加が叶いませんでしたが、このように全学年がそろって演技するのは3年振りということでした。校庭いっぱいに広がって、元気よく踊る赤中生たちの姿は、圧巻でした。
8月31日(水) 体育祭学年練習(全学年)及び第1回係別会議
令和4年8月31日(水)、1,2校時が1年生、3,4校時が3年生、5,6校時が2年生で、体育祭学年練習が行われました。久々に練習する競技やよさこい鳴子踊りの演技など、一つ一つ思い出しながら練習を行う様子が多くみられました。本番は9月10日(土)でもう目の前なので、効率よく準備を進めています。また、コロナ対策に加え、熱中症対策も万全にして行っています。
放課後は、係別会議が行われました。主に生徒会本部と部活動単位で分担され、用具や決勝、召集誘導、監察、放送、記録など、打ち合わせが行われました。生徒による、生徒のための、生徒の体育祭とするため、先生方もスムーズに進行できるよう様々な工夫をしています。
8月30日(火) 体育祭学年練習(2学年)及び給食開始!
令和4年8月30日(火)3,4校時、2学期最初の体育祭練習が開始され、2学年がオールメンバリレーと学年種目の「ハリケーン」を行いました。確実にバトンパスができるよう、みんなで意識しながら競技していました。
そして、待ちに待った給食が始まりました!本日のメインメニューは、わかめごはんに、けんちん汁。感染症対策に気を付けながら、配膳、黙食、そして、後片付け、と、分担しながらしっかりと行っていました。2学期も美味しい給食をありがとうございます。
8月29日(月) 2学期始業式及び表彰
令和4年8月29日(月)、2学期始業式と表彰がリモート形式で行われました。39日間という長い夏休みを終え、1年で最も長い2学期がスタートしました。3人の各学年の代表生徒による「2学期の抱負」では、体育祭や合唱コンクールなどの学校行事に頑張りたいという思いに加えて、3年生の代表生徒からは、1学期に培った「感謝する気持ち」を大切に、受験への取組など、次なる目標の達成に向け頑張っていきたいと、力強く述べてくれました。
まだ勢いのおさまらない新型コロナウイルス感染症対策を徹底しつつ、いつでも前を向いて、全力で取り組んでいきましょう!頑張れ、赤中生!!
8月23日(火) 「鴻巣市教職員全員研修」及び「校内職員作業」
令和4年8月23日(火)午前中、オンラインによる「令和4年度鴻巣市教職員全員研修会」が行われました。教育長様の講話、人権教育に関する情報提供、そして教育講演会が行われました。
今年度は、元さいたま市教育長 桐淵 博 先生を講師としてお迎えし、演題「「体育的活動時の事故防止(ASUKAモデル)」について」と題して、学校事故への基本的な態度、傷病者発生時における判断・行動について、AEDの使い方、その他、各学校や事故現場であったことのお話を動画やデータをお示しいただきながら、とても詳しくお話をいただきました。
決して他人事ではなく、いつでも、どこでも、誰にでも起こり得るという、危機意識を常にもって、生徒たちが安全・安心に過ごすことのできる学校とするために、今一度気を引き締めて、明日からの指導・支援に生かしていこうと思いました。貴重なご講演をありがとうございました。
午後は、本校職員で、教頭先生の主導のもと、「職員作業」が行われました。作業内容は校内の整理整頓です。職員室、印刷室、トイレ、会議室など、古い書類や使わなくなった器材や資材などの片付けを職員全体で行いました。大人数で行ったので短い時間でとてもきれいなりました。先生方、暑い中、ありがとうございました。2学期も頑張っていきましょう!!
8月20日(土) 全日本中学校陸上選手権大会(男子110mハードル)
令和4年8月18日(木)~21日(日)、福島県福島市あづま総合運動公園陸上競技場(とうほう・みんなのスタジアム)において、第49回全日本中学校陸上選手権大会が開催されました。
本校から、見事全国標準記録を突破した3年男子生徒が、110mハードルに出場しました。レースは8月20日(土)で、時折雨がぽつぽつと落ちてくる天候でしたが、競技が始まる前には止んだ状態でスタートラインに立つことができました。予選5組目でスタートし、序盤からリズムよく進み、積極的なレースを展開して、ハードリングもミスなく最後まで跳びきりましたが、記録は15秒50で、残念ながら予選突破は叶いませんでした。でも、レース後、全国大会という大きな舞台で、堂々と競技ができて良い経験になった、と、本人も充実感に満ちた様子を見せてくれました。
格好良かったです!!心より選手の健闘を称えます!!おめでとう!!
8月18日(木) 校内研修「教育相談研修会」
令和4年8月18日(木)午後、本校の先生方の校内研修で、「教育相談研修会」が行われました。
生徒指導・教育相談に関するカウンセリングの資格を持つ、本校学年主任と養護教諭の先生を講師として、2時間、教育相談についての研修会を行いました。今回は、さわやか相談員の先生も出席してくださいました。
はじめに、「一発じゃんけん」のアイスブレイクで肩の力が抜けたところから、メインの演習では、「ロールプレイング」を中心に、様々なケースの課題を抱える生徒を想定した役とその生徒に対応する先生役、そして、その観察者の3名1グループになって、和やか且つ真剣な雰囲気で研修が行われました。
いろいろな立場になって、その人の気持ちになって演じることで、様々な思いや気持ちに共感するとともに、どのように接して行けば、そのケースにとって最善な解決方法なのかを、先生方全員で、協議、及び、共有しました。
2学期に向け、「明日また来たくなる学校」目指して、赤見台中学校の先生方も着々と準備をしています!
8月9日(火) 関東中学校卓球大会(女子個人戦)
令和4年8月9日(火)、千葉県千葉市にある、千葉ポートアリーナにおいて、第50回関東中学校卓球大会(個人戦)が行われました。
本校から、県大会で見事勝ち抜いた3年生女子生徒1名が出場しました。
1回戦では、相手の選手と接戦で、何度もリードを奪うシーソーゲームの展開で全力を尽くしましたが、あと一歩及ばず惜敗という結果でした。しかし、各都県を勝ち抜いてきた選手たちが集うハイレベルの大会の中、堂々と立派に試合に挑み、善戦しました。
ここに来るまでに、なかなかできない経験をたくさんできたと思います。今後に大いに生かしてください。
関係者の皆様、また、これまで応援していただいた方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
7月29日(金) 令和4年度南部地区人権教育実践報告会
令和4年7月29日(金)、朝霞市民会館・ゆめぱれすにて、令和4年度南部地区人権教育実践報告会が開催されました。
はじめに行われた全体会において、人権作文発表があり、本校2年生女子生徒の作文が選ばれ、当日、本人が作文を朗読しました。大変素晴らしい発表でした。また、その場で表彰もしていただきました。ありがとうございました。
7月30日(土) 学校総合体育大会県大会(男子剣道)
令和4年7月30日(土)、埼玉県立武道場において、学校総合体育大会県大会(剣道・個人戦)が行われました。本校からは2名の男子生徒が出場し、全力で取り組みました。中学生として挑んだ最後の公式戦となってしまいましたが、その姿は大変立派でした。本当にこれまでお疲れさまでした。
7月23日(土)~25日(月) 学校総合体育大会県大会(女子テニス、陸上、男女バドミントン、女子卓球)
令和4年7月23日(土)~25日(月)にわたり、学校総合体育大会県大会(女子テニス、陸上、男女バドミントン、女子卓球)が行われました。
女子テニスダブルス、陸上、男女バドミントンダブルスは、熊谷スポーツ文化公園(くまがやドーム、陸上競技場)で、女子卓球シングルスは、所沢市民体育館で行われました。
暑さの厳しい中、選手たちは全力で挑み、陸上では、3年男子生徒が、男子110mハードルで、予選突破し、決勝進出に加え、見事標準記録を突破し、全国大会出場の権利を手にしました。また、女子卓球シングルスでは、3年女子生徒が、ベスト16まで勝ち上がり、関東大会出場をかけた決定戦の末、見事勝利し、関東大会出場の権利を手にしました。おめでとうございます!
出場したどの選手も大健闘しました。素晴らしかったです!感動をありがとうございました。
7月20日(水) 令和4年度第1学期終業式
令和4年7月20日(水)、第1学期終業式が行われました。体育館ではなく、校長室からのリモート形式による式となりました。式辞に続いて、各学年の3名の代表生徒が、1学期の振り返りと今年の夏休みに向けての目標などを力強く述べてくれました。
今学期も、年度当初から、生徒の皆さんや保護者の方々には、感染症対策をはじめ、安全・安心・健康に関わる幾つかのお願いをさせていただきました。そして、皆さんが、いつもそれをしっかりと行ってくれたことで、皆さん自身の健康を守るのと同時に、周りの人たちの安全・安心を守ることにもつながりました。おかげで、赤見台中学校では、感染症に関する大きな混乱がなく、1学期を終えることができました。本当にありがとうございました。
39日間の夏休みが始まります。それぞれの目標に向けて、有意義な毎日を送ってほしいと思います。2学期も「また明日来たくなる学校」と思える学校となるようにしていきたいと思います。
7月19日(火) 表彰集会
令和4年7月19日(火)1校時、今年度第1回目の表彰集会がありました。体育館ではなく、リモート形式により、校長室での受賞となりました。大きな返事と立派な態度が印象的でした。おめでとうございます。
7月15日(金) 令和4年度第1回学校保健委員会
令和4年7月15日(金)放課後、生徒会保健委員会主催による、「令和4年度第1回学校保健委員会」が開催されました。
今年度も、感染症対策により、学校医さんやPTAの保護者の方たちの出席はかないませんでしたが、3年生の保健委員会の生徒の発表を中心に、1,2年生の保健委員の生徒と学校の先生方の出席のもと行われました。
今回のテーマは、「コロナ対策と熱中症対策について考えよう」で、パワーポイントを使って、クイズなどを交えた、とても分かりやすく、興味深い内容を発表してくれました。
全員素晴らしい発表でしたので、全校生徒の皆さんにも、何かの機会に発表内容を共有してもらいたいです。本日はありがとうございました。
7月15日(金) 1学期最後の給食
令和4年7月15日(金)、今日は、1学期最後の給食でした。
毎日の給食は、鴻巣市立中学校給食センターから配給していただき、学校では、2名の給食配膳員さんが、各クラス分の給食を準備してくださいます。そして、給食の時間になったら、各クラスの給食委員や当番がワゴンを運び、給食が配られます。もちろん食べた後の後片付けもしっかり行います。
今年度も1学期間、毎日、安全・安心で、おいしい給食を提供いただき、ありがとうございました。毎日、とても美味しかったです。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
7月14日(木) 吹奏楽部 昼休み「中庭ライブ」
令和4年7月14日(木)昼休み、吹奏楽部による「中庭ライブ」が行われました。天気が心配されましたが、昼休みには晴れて暑いくらいになりました。さすが、吹奏楽部、もってますね!
素晴らしい演奏に加え、ダンスのパフォーマンスもあり、観に来た大勢の生徒たちをひきつけていました。
夏休みのコンクールに向け、いい弾みにもなりましたね!第二弾も期待しています!!
7月14日(木) バドミントン部男子団体戦学校総合体育大会県大会
令和4年7月14日(木)、熊谷スポーツ文化公園にて、学校総合体育大会県大会バドミントン男子団体戦が行われました。
初戦は対幸手市立西中学校で、これまでの練習の成果を見事発揮し、3-0で勝利しました。堂々と戦い、終始優位に試合が展開され、素晴らしかったです。
2回戦は、そのままの勢いで試合に臨みましたが、残念ながら、さいたま市立日進中学校に、0-3で惜敗という結果に終わりました。しかし、大健闘しました。これまで本当によく頑張りました!お疲れさまでした。
7月13日(水) 雨の中のAGH
令和4年7月13日(水)朝、天気は雨。ですが、いつも通り、AGHの生徒による、朝のボランティアのあいさつ運動が行われていました。AGHとは、Akamidai Greeting Heroes (赤見台・グリーティング・ヒーローズ)の略です。
赤中生は、朝から元気いっぱい挨拶し、いつも笑顔が絶えません。
7月12日(火) 2学年 国語及び道徳の授業の様子
令和4年7月12日(火)3校時、2年生の国語の授業では、PCを活用して、スライドをあらかじめ作って、その内容について、みんなの前でプレゼンしながら、相手にわかりやすく、また、興味深く伝える対話的な活動を行っていました。生徒たちは、簡潔に内容を伝え、聞き手からは多くの質問が出るなど、活発なやり取りが行われていました。
また、2年生の別のクラスでは、道徳の授業が行われ、「ショッピングモールの落としもの」という題材で、自分だったらどのような行動をとるか、本音で迫り、グループごとに別れて、意見交換を活発に行っていました。
7月11日(月) 学校総合体育大会県大会壮行会
令和4年7月11日(月)朝、体育館で、生徒会主催で、学校総合体育大会県大会壮行会が行われました。県大会に出場する、剣道部男子、卓球部女子、ソフトテニス部女子、バドミントン部男女、陸上部、吹奏楽部からそれぞれ力強い決意が述べられ、全校の生徒みんなで、健闘を祈りました。
暑い中、また、コロナ禍の中ではありますが、ベストを尽くして頑張ってください!
7月8日(金) パンジー学級 授業の様子
令和4年7月8日(金)2校時、小学校より、本校のパンジー学級の授業の様子を見学しに、2名の児童さんと保護者の方が来校されました。中学生と一緒にPCを使った授業に参加しました。
4校時では、1組で、英語の授業で動画をみながら、英語の歌を歌ったり、英語のカードを使って、絵を見ながら英語を話したりしていました。とても楽しそうでした。
7月7日(木) 1学年学活 体育祭オールメンバーリレーの練習
令和4年7月7日(木)6校時、学活の時間に、校庭で、1年生による体育祭のオールメンバーリレーの練習がありました。熱い太陽光線が照り付ける中、みんな一生懸命に走っていました。