学校ブログ
3月17日(金) 1学年保護者会
令和5年3月17日(金)5校時、1学年保護者会が、前日の2学年保護者会に続き、開かれました。進路指導に関する話やスライド上映などがありました。
多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
3月16日(木) 1、2学年定例学級会
令和5年3月16日(木)1校時、昨日3年生が卒業し、残された1,2年生たちが、今後の赤見台中学校をより良い学校としていくために、毎年恒例の定例学級会が、生徒会主催によって開かれました。
学級会議題は、2年生が「最上級生になるにあたって」、」1年生が「上級生になるにあたって」と題して、話し合いが行われました。
クラスの良い点はどんなところか、また、改善点は何か、グループで話し合い、クラスごとに、どんな学級、学年、学校にしていきたいか、みんなで考えました。
どのクラスも活発な話し合いがなされていました。こうやって、みんなで考えて、学校をより良くしていこう、という意識をまず持つことがとても大事ですね。3年生に続く、後輩たちも頼もしい赤中生です!
3月15日(水) 第37回卒業証書授与式
令和5年3月15日(水)、第37回卒業証書授与式が行われました。
3年生の先生方のこれまでの思いが、生徒に十分伝わっていて、生徒たちも立派な態度で臨んでいました。
そして、生徒たちは、いい笑顔と涙で卒業して行きました。
前日1,2年生の生徒の皆さんが準備をしてくれた素晴らしい式場で、温かで引き締まった素晴らしい式を執り行うことが出来ました。
写真は3年生全体での合唱の様子です。
3年生の皆さん、卒業、おめでとうございます!
3月14日(火) 2学年体育「サッカー」
令和5年3月14日(火)4校時、2年生の体育では、サッカーが行われていました。とても良いお天気のもと、ボールをパスするときの掛け声やゴール前でのせめぎ合いの声など、元気よく響き渡っていました。
「ナイス、シュート!」
3月13日(月) 2学年「3年生に学ぶ会」
令和5年3月13日(月)5校時、先週金曜日の1年生に続いて、2年生において、「3年生に学ぶ会」を行いました。今回はリモート形式による発表会となりました。
3年生は連日、熱のこもった素晴らしい発表をしてくれて、ありがとうございました。
2年生は来月4月になれば、3年生になりますね。先輩に少しでも良い点を見習って、頑張ってください!
3月10日(金) 1学年「3年生に学ぶ会」
令和5年3月10日(金)5校時、1年生において、来週卒業を迎える3年生の先輩を講師に迎え、それぞれの進路決定や受験勉強についての体験談を語ってもらう「3年生に学ぶ会」が行われました。
3年生の生徒たちから実際に体験して感じたことを生の声で話してもらい、1年生の生徒たちは、とても興味津々に聴き、質問もたくさんしていました。
3年生にとっても、後輩たちに、自分の思いを伝えることができ、とてもいい会でした。
3月9日(木) 3学年校外学習「東京ディズニーランド」
令和5年3月9日(木)、3年生は、卒業前の校外学習で、東京ディズニーランドにやってきました。
3月8日(水) 生徒会アルミ缶回収
令和5年3月8日(水)朝、昨日に引き続き、生徒会本部役員による毎月恒例のアルミ缶回収がありました。
係の生徒たちは、「ご協力をお願いします!」と、正門前で声を出し、元気よく呼びかけていました。
生徒の皆さん、多少にかかわらず、ご協力をお願いします!
3月7日(火) 2学年集会
令和5年3月7日(火)朝、武道館で、2年生の学年集会がありました。
各クラスの学年委員が、これまでの学校生活を振り返って、良かった点や進級して3年生となっての改善点を述べていました。
学年主任の先生からは、今年一年、学習や学校行事、部活動など、様々なことに、前向きに取り組んできた2年生の生徒たちに、労いと賞賛の言葉を述べていました。
いよいよ4月から、最高学年の3年生ですね!
3月6日(月) 3学年集会
令和5年3月6日(月)1校時、3年生の学年集会が武道館でありました。
先日の3年生を送る会で披露した、合唱のビデオを生徒みんなで鑑賞しました。映像で見ても素晴らしい声と迫力がありました。ビデオが終わった後、生徒たちから自然と拍手が沸き起こったのが印象的でした。
その後は、3年生の先生方が作成した、オリジナルの1年生時の思い出のスライドを鑑賞しました。
3月3日(金) 2学年子育てふれあい体験事業
令和5年3月3日(金)2,3校時、市のこども応援課様の主催で、本校2年生を対象に、子育てふれあい体験事業として、講演会とふれあい体験活動がありました。
20名近くのサポートスタッフの方々もいらっしゃって、命の尊さと育児について学びました。
3月2日(木) 3年生を送る会
令和5年3月2日(木)午前中、待ちに待った3年生を送る会がありました。写真は、吹奏楽部の演奏、1年生の呼びかけと合唱、2年生のダンス、そして、美術部の作品と体育館に貼られた3年生へのメッセージやイラストです。
4年ぶりに、幾つかの制限はまだあるものの、対面のかたちで行われました。とても感動的でした。
3月1日(水) 3学年球技大会
令和5年3月1日(水)3,4校時、3年生の球技大会が行われました。種目はバスケットボールで、各クラスとも全力で楽しみ、互いに競い合っていました。
2月28日(火) 2学年道徳
令和5年2月28日(火)2校時、2年生の道徳の授業の様子です。身の回りの危険箇所などをグループで話し合いながら、安全や防災について、考え、議論し合って学んでいました。とても和やかな雰囲気でした。
本校では、道徳の授業を担任だけでなく、学年の先生がローテーションで、各クラスを週ごとにまわって担当しています。
2月27日(月) 3学年卒業式の練習
令和5年2月27日(月)3、4校時、3年生の卒業式の練習の様子です。
まずは、入退場の仕方と卒業証書のもらい方とその一連の流れの確認から行われていました。
2月24日(金) 焼き物体験
令和5年2月24日(金)、職員玄関前には、先月、パンジー学級で、1月26日、美術の時間に講師の先生が来校して作った焼き物が展示してあります。
生徒にとっては、粘土をこねて、形を作るのは初めての体験で苦労しましたが、とても楽しくできました。お気に入りの器が完成したようです。
2月22日(水) 1、2学年学年末テスト
令和5年2月22日(水)、3年生にとっては、県公立高校入学選抜試験の学力検査日でしたが、1、2年生にとっては、学年末テスト1日目でした。一年間の総まとめで、とても大切なテストです。
手応えはいかがでしたか?学年末テストは、明日の祝日を挟んで明後日も続きます。
休日を計画的に過ごし、準備をしっかりとしましょう!
2月21日(火) 「受験は団体戦」(公立高校入試事前指導)
令和5年2月21日(火)6校時、体育館で、3年生は明日から始まる公立高校入試事前指導がありました。
校長先生の話、学年主任の先生からの諸注意の話の後、受検生へのエールとして、先生方が作成したオリジナルのスライド上映がありました。
そして最後には、3年生の生徒たちと先生方で、円陣を組みました!
「受験は団体戦」
ここまでがんばってきた自分と仲間を信じて、精一杯、最後まであきらめずに取り組んできてください!
2月21日(火) ひな人形
令和5年2月21日(火)、今日、職員玄関前に、ひな人形が飾られました。
お手伝いいただいた、学校事務員の方や先生方、ありがとうございました。
赤中生や鴻巣の子どもたちが、すくすく、元気に成長しますように!!
2月20日(月) 1学年社会科の授業
令和5年2月20日(月)2校時、1年生の社会科の授業の様子です。
学年末テスト、2日前になりました。生徒たちも真剣に先生の話を聴いていました。学習内容は、地理の分野で、ヨーロッパ統合についてでした。
生徒たちが、授業を受けている今日、今現在も、世界情勢は刻一刻と変化していきますね。
2月17日(金) 避難訓練及び国語科授業研究会
令和5年2月17日(金)朝、避難訓練がありました。地震を想定しての、朝読書の時間を利用しての訓練でした。避難にかかった時間は、目標の5分以内をクリアし、全校生徒が落ち着いて、避難場所に避難できました。生徒たちは、素晴らしい態度で訓練に臨んでいました。
国語科の授業研究会並びに研究協議会がありました。外部から7名の先生方が参会され、遠くは香川県からいらっしゃいました。授業では、掲げた単元の目標や本時の目標を達成するために、言語活動を通して、思考力、判断力、表現力等を高めるための工夫が随所に見られ、「読むこと」において、生徒たちの活動の趣旨を捉える視点の広さが感じられ、とても素晴らしかったです。
2月16日(木) 令和4年度第2回四校連絡協議会
令和5年2月16日(木)15時30分~、本校会議室で、第2回赤見台中学校区四校連絡協議会が行われました。お忙しい中、校長先生をはじめ、諸先生方、各校PTA会長様、副会長様、代表様、ご参会いただき、心より感謝申し上げます。
今年度の事業報告、会計報告の後、箕田小学校、赤見台第一小学校、赤見台第二小学校、赤見台中学校の順で、今年度を振り返っての情報交換がありました。
各学校での取組などに加え、今年度秋を中心に行った、中学生による陸上教室や合唱の披露、また、吹奏楽部の演奏などの小中交流事業での成果に加え、各校のPTA活動で課題になっていることなども話し合うことができました。
来年度はもっと充実した交流や取組を行い、さらに連携が深められるよう、どうぞよろしくお願いします。
2月15日(水) NIEタイム
令和5年2月15日(水)朝、NIEタイムがありました。
NIEとは、Newspaper In Education の略で、「新聞を活用しての教育活動」を意味しています。新聞を購読していないご家庭も増えていると聞いているので、NIEタイムは、貴重な時間となっています。
2月14日(火) パンジー学級 道徳
令和5年2月14日(火)2校時、パンジー学級で道徳の授業がありました。
「きまりは何のためにあるのか?」という問いに、ビデオを見て、みんなで話し合ったり、発表したりして、意見をお互いに共有しながら、じっくりと考えました。
深くて、実に難しい問いですね~。
2月13日(月) 3学年末テスト
令和5年2月13日(月)、14日(火)の2日間、3年生は学年末テストとなります。
もう知ってのとおり、今回の学年末テストは、中学校生活最後の定期テストであり、県公立高校受検予定の生徒にとっては、現時点での「力試し」ができるチャンスでもあります。
正々堂々!自分と向き合って!!ファイトです!!
2月10日(金) 令和5年度新入生保護者会
令和5年2月10日(金)午後、雪が舞う中、令和5年度新入生保護者会が開催されました。
残念ながら、6年生の児童の皆さんは、参加は叶わないませんでしたが、多数の保護者の皆様にご参会いただき、本校について、短い時間でしたが、お話をさせていただきました。
途中、在校生の実演によるモデルのファッションショー?もあり、和やかなムードな場面もありました。
また、本校の学校応援団「赤中応援支隊」さんも、一緒に活動をしてくださる保護者の方の募集の呼びかけにいらっしゃってました。ありがとうございました。
4月からの本校の入学を心待ちにしております!!
2月9日(木) 第63回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展覧会 南部ブロック北足立北部地区展覧会
令和5年2月7日(火)~17日(金)まで、本校の職員玄関前にて、第63回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展覧会 南部ブロック北足立北部地区展覧会で出品した本校の生徒たちの作品が展示されています。
また、併せて、今年度もコロナ禍で中止となった「鴻巣市なかよし作品展」で展示予定だった、本校特別支援学級、パンジー学級の生徒の作品も展示しています。
さらに、身体障害者福祉のための第64回埼玉県児童生徒美術展、第57回郷土を描く児童生徒美術展に出品された本校の生徒の入選作品も展示しています。
どうぞ学校にお越しの際は、作品をご鑑賞ください。
2月8日(水) 生徒会 アルミ缶回収
令和5年2月7日(火)、8日(水)朝、生徒会本部役員によるボランティア活動、アルミ缶回収が行われました。
月に1回、昼の校内放送などで生徒に呼び掛け、登校する際に、協力できる生徒は家から持参してくれています。
今回はどのくらい集まったかな?
2月7日(火) ①2,3学年朝会 及び ②令和4年度 第3回学校運営協議会
令和5年2月7日(火)朝、2,3学年では、学年朝会がありました。3年生では、入試を2週間前に控えた生徒に向けての話を学年主任の先生がしていました。2年生では、学年の先生や学年委員の生徒から、年度末の3年生への進級に向けてのお話がありました。
第3回学校運営協議会では、出席された委員の方々と、令和4年度の本校の学校運営についてや家庭・地域との連携に関わる取組についてなどの学校評価をもとに、ご意見やご感想をうかがいながら、実りある協議が行われました。委員の皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。
2月6日(月) 3学年授業風景
令和5年2月6日(月)3校時、3年生の音楽、英語、体育の授業の様子です。
音楽の授業では、3送会や卒業式に向けての合唱練習を行っていました。どの授業も、入学試験を既に終えた生徒も、また、これから試験を控えている生徒も、しっかり、真剣に受けています!!
さすが赤中生です!!
2月3日(金) 1学年(スキー林間学校での俳句の表彰と3年生を送る会に向けて)
令和5年2月3日(金)6校時、1学年では体育館で、集会がありました。
はじめに、スキー林間学校で作った俳句の表彰がありました。どの作品も、志賀高原スキー場で滑ったゲレンデやホテルで過ごした楽しかった風景が思い浮かぶ句ばかりでした。賞に選ばれた皆さん、おめでとう!
その後は、3年生を送る会に向けて、学年主任の先生の話と実行委員の生徒たちの挨拶と抱負が述べられました。3年生の先輩たちへ思いを込めて、みんなでいいものを創り上げたいですね。
2月2日(木) 各種委員会
令和5年2月2日(木)放課後、生徒会活動の一つ、各種委員会がありました。写真は、図書委員会、生活委員会、美化奉仕委員会、放送委員会、体育委員会、保健委員会、緑化委員会の様子です。
今日をもって、3年生にとっては、最後の各種委員会となりました。各委員会では、3年生が、1,2年生の後輩たちに、委員会で学んできたことや感じたこと、また、経験して得たことなどを熱く伝え、後輩たちに赤中の未来を託していました。今までありがとう、3年生!!
2月1日(水) 2学年修学旅行事後学習
令和5年2月1日(水)5、6校時、2年生の総合的な学習の時間では、先月行ってきた修学旅行の事後学習がありました。
主に、2日目の班別で行った京都市内観光の記録を模造紙にまとめ、来週の発表会に向け、読み原稿などの準備をしました。どのクラスもとても和気あいあいとした雰囲気で活動していました。発表が楽しみです。
1月31日(月) 1学年道徳
令和5年1月31日(火)2校時、1年生のクラスでの道徳の授業の様子です。
今日は特別に指導員の先生が、授業を行いました。ありがとうございました。
1月30日(月) 1学年体育
令和5年1月30日(月)1校時、1年生の体育がありました。女子は校庭でソフトボール、男子は体育館でバレーボールを行っていました。
みんな寒さは気にせず、楽しそうに、元気に活動していました。
1月27日(金) 1学年 職業調べ
令和5年1月27日(金)6校時、1年生の総合的な学習の時間では、「職業調べ」と題して、進路学習をしました。
将来どんな仕事に就きたいか、また、どんな人生プランを立てるか、など、PCで調べたり、これまでの自分を振り返ったりして、ワークシートに記入をしていました。
夢が広がる1時間でした。
1月26日(木) パンジー学級 焼き物体験
令和5年1月26日(木)1,2校時、パンジー学級では、焼き物体験で、専門の講師の先生をお招きして、焼き物づくりに挑戦しました。写真は、講師の先生から作り方の説明を受ける場面と材料をこねている場面の様子です。
1月25日(水) 3学年 県内私立入試が今日で一段落
令和5年1月22日(日)~25日(水)の期間、県内私立入試が実施され、本校3年生たちのほとんどが試験に臨みました。そして、今日をもって概ね一段落し、既に合格を手にした生徒もいます。おめでとう!
写真は3年1、2,3,4組の授業風景です。まだ、県公立高校を第一志望とする生徒にとっては、あくまでも通過点の一つ。ここからさらにギアを上げて目標を達成してほしいです!がんばれ!!!
1月24日(火)2年生修学旅行3日目②
修学旅行3日目。嵐山で最後の昼食をとり、ただいま新幹線に乗り込みました。途中みぞれ混じりの雨が降りましたが、昼食時のみ。渡月橋から嵯峨嵐山駅までは気持ちよく歩くことができました。北鴻巣まで安全第一で参ります!
1月24日(火)2年生修学旅行3日目①
3日目です。かねてからの天気予報とは打って変わって、晴天です!本当に天気に恵まれた3日間となっています。最後の朝食をとった後、退館式、そして3日目の班別行動です。昨日の昼間は多くの観光客でごった返していた嵐山ですが、早朝はびっくりするほど人も少ないので、修学旅行での出来事を語り合いながらゆっくりと歩くにはぴったりです。いい思い出作れたかな?
1月23日(月)2年生修学旅行2日目⑤
今夜は漆器加飾体験でした。自分で決めたデザインを選んだ漆器に写し、油性絵具で着色します。古都京都で、心静かに取り組みました。作品到着までには少々時間がかかるようですので、保護者の皆様、こちらも乞うご期待です!
1月23日(月)2年生修学旅行2日目④
京都班別行動終了。すべての班が無事に戻ってきました。自分たちで立てた計画を、ドライバーさんと相談しながら臨機応変に修正しながらの散策。これも自立への一歩ですね。皆いい顔をしています。
1月23日(月)2年生修学旅行2日目③
午後になり雲の切れ間から日の光が差し込んできました。付けていたマフラーを外したくなるほど、温かな陽気です。世界遺産の清水寺でも、多くの赤中生が散策しています。お土産袋を両手に提げるつわものも!保護者の皆様、お楽しみに!
1月23日(月)2年生修学旅行2日目②
小雨も上がり、絶好の散策日和となってきました。雨に濡れた世界遺産金閣寺を前に、生徒たちは歓喜の声をあげていました。タクシードライバーさんが丁寧にまめ知識を教えてくださっています。
1月23日(月)2年生修学旅行2日目①
今朝の京都は小雨です。ですが、生徒たちは元気です。おいしい朝食を食べて、これからジャンボタクシーで京都市内一日散策です。いってきます!
1月22日(日)2学年修学旅行1日目⑥
盛り上がったパフォーマンス大会の後は、がらっと空気を入れ替えて、引き締まった様子の班長・室長会議、そして、実行委員会議です。今日一日の反省と明日への改善点を話し合っていました。
より目標を高く設定し、更なる高みを目指す2学年、確実にリーダーたちが育っています!
そして、その後は就寝の時間へ。眠れない人は、「深夜学習友の会」への参加です。有志の生徒たちが寝る前に、自主学習をしています。修学旅行に来ても「自主学習」を欠かさない生徒たち!素晴らしいのひと言です!
1月22日(日)2学年修学旅行1日目⑤
パフォーマンス大会、大成功でした!どのグループも練習の成果を発揮し、一日の疲れを吹き飛ばす素晴らしい出し物を見せてくれました。出た人も出なかった人も一体となって、会場を熱気で包み込みました!帯同した看護師さんや添乗員さんも、2年生の表現力の高さには驚愕したとのことです。楽しませてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
1月22日(日)2学年修学旅行1日目④
奈良から京都へ。
宿泊する「嵯峨グレースホテル」さまに全員無事着きました。とても素敵なホテルです!
入館式では、代表で実行委員の生徒たちが支配人さんに挨拶をしました。3日間よろしくお願いします。
そしてその後、各部屋で美味しい食事をいただきました!
1月22日(日)2学年修学旅行1日目③
鹿とたわむれる赤中生。
1月22日(日)2学年修学旅行1日目②
京都駅から近鉄奈良線に乗って奈良へ。奈良公園、東大寺の様子です。
1月22日(日)2学年修学旅行1日目①
おはようございます。修学旅行1日目です。出発式では5:40という早朝ながら遅刻者もなく、皆元気に臨時列車に乗り込みました。なんと休日にも関わらず、多くの赤中の先生方がお見送りに来てくださいました!ありがとうございます。新幹線では持参した軽食を頬張る2年生。朝早くからのご準備、ありがとうございました!
1月20日(金) 2つの事前指導(3学年:私立入試 2学年:修学旅行)
令和5年1月20日(金)6校時、3年生は私立入試に向けて、2年生は修学旅行に向けての事前指導がありました。
ともにあさっての1月22日(日)から実施されます。
3年生では、試験当日の試験会場までのことや会場での心構え、何かトラブルがあった際の対応の仕方など、学年主任の先生からお話がありました。そして、生徒一人一人に、「世界に1個しかないあたたかなカイロ」が配られました。学年の先生方の思いの詰まったお守りを手に、自らの道を切り拓くべく、全力で頑張ってきてください!
2年生では、これまで実行委員の生徒を中心に、作ってきたきまりや、当日の班での行動計画やマナーなど、しっかりと守って楽しい修学旅行にしようと、担当の先生からお話がありました。当日班行動で使う連絡用の携帯電話も班に一つ配られ、準備は万全です。気を付けていってらっしゃい!
1月19日(木)全校NIEタイムで新聞に親しむ!
今日の朝読書はNIE教育の一環として全校で新聞を読みました。同じ新聞を読んでいるのに、それぞれの興味が違うのがまたおもしろいです!持ち帰っているので、ぜひご家庭でも話題にしてくださいね!
1月19日(木) 冬も元気にあいさつ運動
令和5年1月19日(木)朝、ボランティア活動の一環として、AGH(Akamidai Greeting Heroes 赤見台 グリーティング ヒーローズ)の生徒たちが校門で、登校する仲間たちと挨拶を交わしています。
寒い冬の朝も、元気に気持ちのよい声を出して、挨拶を行ってくれています!ありがとう!!
1月18日(水) パンジー学級 ジャガイモの収穫
令和5年1月18日(水)1時間目、パンジー学級の生徒たちと先生方が、パンジー学級の畑「パンジーファーム」でジャガイモの収穫をしました。その後、畑に肥やしをまき、耕運機で土を耕していました。
ジャガイモ、美味しくいただきましょう!
1月17日(火) 3学年美術「鋳造(ちゅうぞう):金属を溶かし、鋳型に流し込んで作品をつくる」
令和5年1月17日(火)、3年生の美術では、ゲストティーチャーとして、専門の講師の方をお招きして、レクチャーをいただきながら、生徒たちは、金属加工法の一つである「鋳造(ちゅうぞう)」といって、溶かした金属を鋳型に流し込む作品づくりに取り組みました。
1回目は練習で、紙粘土に似た素材のもので、事前に用意された物を使って鋳型を作り、金属を流し込んでいました。溶かした金属は熱いので、生徒たちは、火傷に気を付けて、取り組んでいました。
2回目の本番が楽しみです!
1月16日(月) 1学年 スキー林間学校到着式
令和5年1月16日(月)朝、1年生によるスキー林間学校到着式が体育館で行われました。
実行委員の代表生徒より、この3日間を振り返っての成果などが述べられ、どの生徒も充実したスキー林間学校であったことを伝えていました。特に、事前の準備、当日3日間の生活に関するのマナーやきまりを守っての行動、スキー講習中での態度など、しっかりと取り組めたと、振り返っていました。また、お世話になった様々な人たちへの感謝の気持ちを伝え、今後の学校生活につなげていくことを誓っていました。
学年主任の先生からも、大成功のスキー林間学校であったと、事前の準備や当日の生徒たちの取組について讃え、併せて、感謝の気持ちも伝えていました。素晴らしいスキー林間学校でした!
1月13日(金)1学年 スキー林間学校 3日目②
スキー実習閉校式、ホテルでの最後の昼食、退所式の様子です。皆の清々しい表情からは、やり切った達成感が伺えます。認定証もいただきました。
そして高天原ホテルのハヤシライスのおいしさと言ったら!疲れた体に染みわたります。おかわりも続々!
退所式では、お世話になったホテルの皆様に感謝を伝えました。3日間、本当にありがとうございました!
1月13日(金)1学年 スキー林間学校 3日目①
朝食です。高天原パークホテルの食事は本当においしい!どのクラスも元気な三日目を迎えています!
1月12日(木) 1学年 スキー林間学校 2日目⑤
待ちに待ったパフォーマンス大会です!
みんなで盛り上がり、そして、みんなが温かな雰囲気になりました!
実行委員のみんな、そして、エントリーした六組の人たちに感謝です!ありがとう!!!
1月12日(木) 1学年 スキー林間学校 2日目④
2日目の午後の講習の様子です。
1月12日(木)1学年 スキー林間学校 2日目③
午前中の講習の続きです。スキー経験者の生徒たちは林の中を通り抜けたり(まさに林間学校!?)、山の頂上から滑り降りたりと、スキーの醍醐味を味わっています。なお講習前にはインストラクター指導の下、入念な体操を行いました。
1月12日(木) 1学年 スキー林間学校 2日目②
午前中の講習からお昼までの様子です!
今日も絶好の天候に恵まれました!
2日目のお昼は牛丼でした!美味しかったです!
1月12日(木)1学年 スキー林間学校 2日目①
おはようございます。2日目です。皆元気に朝食を食べています。昨日の課題であった「5分前行動」も達成できました。すばらしい!1年生、着実に成長しています!時間の変更があれば自らしおりにメモをして、計画的に活動しています。
1月11日(水) 1学年 スキー林間学校 1日目⑥
夕食はすき焼きを美味しくいただきました。
その後、夜は「百人一首大会」が行われました。
優勝は4組でした!個人では最高21枚を獲得しました!すごい!
そして、就寝前には、室長会議が開かれました。
今日の反省点は、5分前行動でした。明日につなげていきましょう!
1月11日(水) 1学年 スキー林間学校 1日目⑤
一日目のスキー講習の様子です。
1月11日(水)1学年 スキー林間学校 1日目④
リフトにも乗りました。スキーを初めての生徒達も笑顔で挑戦しています。
1月11日(水) 1学年 スキー林間学校 1日目③
志賀高原スキー場の高天ヶ原ホテルに着きました。
快晴です!
入所式、昼食、開校式を終え、講習がスタートしました!
1月11日(水) 1学年 スキー林間学校 1日目②
松代SAを出ました。
お腹がすきました。
1月11日(水) 1学年 スキー林間学校 1日目①
令和5年1月11日(水)、今日から1学年が待ちに待ったスキー林間学校です!
出発式の様子です。
1月10日(火) 第3学期始業式
令和5年1月10日(火)、第3学期の始業式が、リモート形式で行われました。
今回より、各学年の代表の生徒の言葉に加えて、生徒会長からも言葉を述べることとなりました。どの生徒たちも思いのこもった力強い抱負や決意を述べていました。
授業日数45日の3学期、3年生は約10日後に迫る私立受験に向けて、2年生も同じく約10日後となった修学旅行に向けて、そして、1年生は、なんと明日からのスキー林間学校に向け、仲間と力を合わせて、しっかりと取り組んでいきましょう!
1月8日(日) 吹奏楽部 ニューイヤーコンサート
令和5年1月8日(日)午後、昨年末に開催予定だった、吹奏楽部による「クリスマスコンサート」に代わり、待ちに待った「ニューイヤーコンサート」が、本校体育館で開かれました。日曜日にもかかわらず、本校の多くの生徒たちが体育館に演奏を聴きに来てくれました。また、たくさんの保護者や地域の皆様にもお越しいただきました。本当に、ありがとうございました。
第1部がポップス、第2部がアンサンブル、第3部がポップスpart 2と、3部構成でプログラムされ、この日のために、顧問の先生方や生徒たちは、たくさんの練習と様々な準備を行い、本日まで努力を積み重ねてきました。
30名を超える部員たちは、度重なる感染症対策の影響や制約を乗り越え、今日の日を迎えました。生徒たちは、音楽にその思いを乗せて、場内に気持ちのこもった音色を響かせていました。とても伝わってきました。素晴らしい演奏をありがとうございました!
12月23日(金) 2学期終業式
令和4年12月23日(金)、無事に2学期終業式を迎えることができました。
感染症対策から、リモート形式となりました。校長式辞の後、各学年の3名の代表生徒から、2学期を振り返っての作文が読まれました。体育祭や合唱コンクール、また、新人班大会でのことなどを通して学んだことを語ってくれました。3年生の代表生徒からは、目の前に迫る入試への思いも話してくれました。
授業日数79日という長かった2学期が今日で終わり、2022年、令和4年も残すところ、あと1週間あまりとなりました。3学期は、3年生は進路選択、2年生は修学旅行、1年生はスキー林間学校、とそれぞれ大きな目標が待っています。感染症対策をしっかりとして、体調管理を怠らず、1月10日、3学期始業式に、また、元気な姿を見せてください!
メリークリスマス、そして、良いお年を!
12月22日(木) 表彰集会
令和4年12月22日(木)1校時、表彰集会がありました。感染症対策のため、急きょリモート形式となり、表彰を受ける生徒だけが体育館に集合しました。
表彰された皆さん、おめでとうございます!頑張った成果が、賞賛されるのは嬉しいですね!
また、画面越しで視聴した皆さん、仲間が頑張った成果が表彰されるのは、とても嬉しく、誇らしいことです。例え画面越しになっても、みんなで心からの拍手を送りましょう!
12月21日(水) 第2回学校保健委員会
令和4年12月21日(水)放課後、第2回学校保健委員会がありました。
今回も、コロナ禍ということで、学校医や学校歯科医の皆様、PTA会長様をはじめ、役員の皆様などの外部の方々はお招きせず、学校の先生方と生徒の保健委員会のメンバーで行われました。
今回のテーマは、「コロナとインフルエンザを考える」と題して、2年生が中心となって、免疫力の話やコロナとインフルエンザの違い、効果的な換気のこと、また、生徒にとったアンケート結果をもとに、ストレスのことについて、簡潔にプレゼンをしてくれました。
現3年生が築いてくれた発表の仕方の流れをそのまま2年生が引き継ぎ、スムーズな進行で素晴らしい会となりました。ありがとうございました。
12月21日(水) パンジー学級 お楽しみ会
令和4年12月21日(水)3,4校時に、パンジー学級ではお楽しみ会が開かれました。
ポップコーンを作り、先生方も一緒にみんなで楽しく食べました。塩味以外にも、チョコレートやメイプルシロップをかけて食べました。とても美味しかったです。
最後に、有志の生徒による劇がありました!手作りのお面などを使って、演じていました。とても盛り上がりました!!すごくよかったです!
12月20日(火) 3学年社会科の授業
令和4年12月20日(火)1校時、3年2組で社会科の公民の授業をがありました。
「誰を市長に選ぶ?」というテーマで、教科書に載っているS市という架空の市の市長選挙を設定し、その候補者の公約から、どの候補者に選挙で投票するかを討論し合うというものでした。
同じ候補者を選んだ人同士のグループで、選んだ理由を共有し、その後は、他のグループに、他の候補者を選んだ理由を聞いたり、意見を述べたりして、お互いに考えを深めていました。みんなとても興味深く取り組み、さらには、とても楽しそうでした。
12月19日(月) 2学年国語科「群読で平家物語の世界を表現しよう」
令和4年12月19日(月)2校時、2年1組の国語の授業がありました。
今回は、古典の平家物語をグループごとに、群読で発表し、互いにその表現方法や相手への伝わり方について、意見や感想を述べ合っていました。
読み方一つで、難しそうな古典の物語が、すごく身近で、理解しやすいものに感じられました。
12月16日(金) 1学年スキー林間学校保護者説明会
令和4年12月16日(金)5校時、1年生のスキー林間学校保護者説明会がありました。お忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
実行委員の生徒たちが主体となって、説明会が進行していきました。どの係の生徒も立派な態度で、わかりやすく、丁寧に説明をしていました。
当日まで、感染症対策をしっかりとして、準備を進め、楽しい3日間となるようにしましょう。
会の最後に、体育祭で行った「よさこい鳴子踊り」の1学年生徒だけが踊るドローン撮影での映像を保護者の皆様にお見せすることができました。1年生の生徒たちの成長のあとが、しっかりと見て取ることができました。
12月15日(木) パンジー学級 体育
令和4年12月15日(木)1校時、パンジー学級では、体育の授業がありました。
今日は跳び箱を使っての運動でした。台上前転、上手くできたかな?
12月14日(水) 2学年 駅伝大会&修学旅行保護者説明会
令和4年12月14日(水)1校時、2年生の学級対抗の駅伝大会がありました。タスキをつないで、仲間のために一生懸命走りました。先生方もがんばりました!!
5校時には、修学旅行保護者説明会が、体育館でありました。寒い中、多数の保護者の方に参会いただきました。実行委員の生徒たちが主体で司会進行し、説明も担当ごとに生徒が行い、素晴らしかったです。
12月13日(火) 1学年道徳の授業
令和4年12月13日(火)2校時、1年2組の道徳の授業の様子です。
この日は、市の教育委員会からも指導者の先生がいらして、授業を参観されました。
主題名は「心の弱さを乗り越える」で、携帯電話を手放すことができない主人公の言動や気持ちを通して、心身の健康、節度と調和のある生活を送ることの大切に気付くことをねらいとした題材でした。
生徒たちは、自分の考えや感想をもって、グループでの話し合いを活発に行っていました。友達の意見や考えを共有して、自分が主人公だったら最後はどうするか、に迫っていました。
1年2組の生徒たちは、テーマについて全員がとてもよく話し合いを行い、考えを互いに共有したり、新たな発見に気付いたりしていました。いろんな考えが出て、とても充実した道徳の授業が展開されていました。
12月12日(月) 3学年社会科 公民の授業
令和4年12月12日(月)2校時、3年2組の社会科の公民の授業の様子です。
今日のテーマは「市場経済と価格の決まり方」でした。身近で、とても興味深い内容なので、生徒たちは自分事として捉えて授業に参加していました。
グループ活動では、「何か物を買うとき、自分だったら、どういうときに値段の高いものでも買うか?」また、「安いものを買うときはどういうものを買うときか?」など、自分の考えと友達の考えを互いに比べて、その後は班で、発表し、考えを全体で共有していました。そして、物の値段がどのようにして決まっていくのか、などの経済の仕組みやきまりを学んでいました。
将来、よりよい生活をしていくために、自分事として、経済の仕組みやきまりを学ぶことはとても楽しくて、自然と身に付いていきますね。
12月9日(金) 1学年学級対抗駅伝大会
令和4年12月9日(金)3,4校時、1年生のレクリエーションとして、学級対抗の駅伝大会がありました。
よく晴れた穏やかな天気のもと、1クラスが2チームの8グループに分かれ、1グループ12人でタスキをつないで、競い合いました。
パンジー学級の生徒も、交流学級で参加し、走るのが得意な生徒は、持ってる力を発揮して全力で走ったり、応援する生徒は横断幕を作ってエールを送ったりしていました。
各自が、1区間約500mのコースを、力の限り精一杯走り、走っていないときは、みんなで仲間を一生懸命に応援しました。
なんと、各クラスの担任の先生方も参戦!!とても盛り上がりました!!
12月8日(木) 第42回鴻巣市小・中学校児童生徒美術展
令和4年12月7日(水)~14日(水)まで、今年度も各学校で、市内の小・中学校美術展に出品された作品を展示しています。
今年も、どれも素晴らしく、立体感のある、力強さと繊細さのある多彩な作品ばかりです。
学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧ください。
12月7日(水) 1学年朝会
令和4年12月7日(水)朝、1年生の学年朝会が体育館でありました。
はじめに、スキー林間実行委員長の生徒をはじめとする、各係の担当の生徒から、スキー林間学校の実施に向けての協力のお願いや実施するにあたっての思いを述べていました。
その後、先生方からは、学校生活に関する取り組みの姿勢やトイレ清掃、また、一人一台配布されているPCの使い方で気を付けることなどのお話がありました。
寒い中でしたが、どの生徒も落ち着いた態度でしっかりと話を聞いていました。
いよいよスキー林間学校が近づいてきました。体調管理に気をつけて、12月を過ごしていきましょう!
12月6日(火) 2、3学年朝会
令和4年12月6日(火)朝、2年生は武道館、3年生は体育館で、それぞれ学年朝会がありました。
どちらの学年も、「自学ノート」をしっかりと行った人やクラスへの表彰がありました。
2年生では、表彰の際に流れるファンファーレの音楽を3人の生徒が生声で歌い、栄誉を温かく讃えていました。とても微笑ましかったです。
3年生では、明日7日(水)から始まる三者面談での、入試に関する手続きや準備に関して、学年主任の先生からお話がありました。みんな真剣に聴き入っていましたね。
寒くなってきました。体調には十分気を付けて、12月を過ごしていきましょう!
12月5日(月) 1学年体育 長距離走
令和4年12月5日(月)1校時、1-1,2組の体育では、長距離走が行われました。
この日は、10分間という決められた時間内で、各自がどのくらいの距離を走れるか、という走り方を行っていました。ペアでお互いに距離や時間を計ったり、声を出して励まし合ったり、また、体育科の先生が用意したテンポの良い音楽を大きなスピーカーから流し、それを聴きながら走るなどして、走る楽しさを学びながら、様々な工夫をして行っていました。その他にも、ペース走やインターバル走、ビルドアップ走など、目的に合った走り方をしながら今後学習していきます。
長い距離を走るのはちょっと大変だけど、赤中生、ファイト!!
12月2日(金) 各クラスの授業風景
令和4年12月2日(金)2校時、各クラスの授業風景です。
1-2の書きぞめ、1-3の数学、1-4の社会、2-1の美術、2-2の英語、3-3,4の体育です。
12月1日(木) 1学年家庭科 裁縫の授業
令和4年12月1日(木)4校時、1年1組の家庭科の授業の様子です。
裁縫で、針と糸を用いて、ブックカバーを制作します。針の使い方には、十分気を付けて、素敵なブックカバーを仕上げてくださいね。
11月30日(水) パンジー学級 タイピングの授業
令和4年11月30日(水)3校時、パンジー学級では、PCを使って、ローマ字入力による日本語のタイピングの練習をしていました。
「ひゃ」とか「きゃ」など、ローマ字で入力するのは確かに難しいですね。
11月29日(火) ふれあい講演会「いろいろな人がいる面白さ」ケンノスキー さん
令和4年11月29日(火)5,6校時、進路意識啓発講演会 ふれあい講演会がありました。
講師として、本校の卒業生でもある、演劇・ダンスパフォーマーのケンノスキー さんをお迎えして、演題「いろいろな人がいる面白さ」と題して、ご講演をいただきました。
日本国内だけでなく、海外でも活動しているご自身の体験から、異なる文化を理解することの大切さ、国や言語を超えて交流することの重要性、本当の豊かさである「多様性」を実感することの素晴らしさなどをお話しくださいました。
また、実際にステージの上でケンノスキーさんがダンス・パフォーマンスを表現したり、生徒たちがステージの上で、マスク(仮面)をつけて演じたりするなど、終始、興味を掻き立てる内容で、生徒たちもとても楽しそうでした。
ケンノスキーさんの生き方に触れて、いろいろな人との関わりを大切に、前に進んでいこうとする元気をいただきました。ありがとうございました。
11月28日(月) 1、2学年 2学期期末テスト
令和4年11月28日(月)、29日(火)の2日間、2学期期末テストが行われています。
気温もぐっと下がり、寒くなってきました。体調は大丈夫ですか?体調管理も、試験勉強で、大切な学ぶべきことの一つです。
これまで授業などで学習して学んだこと、また、テスト勉強をして準備してきたことが問われます。
正々堂々と、全力でテストに取り組み、最後まであきらめずに頑張りましょう!
11月25日(金) 各クラス授業風景
令和4年11月25日(金)、各クラスの授業風景です。
3-2の書き初め、1-1、1-2,1-3,1-4とパンジー学級の授業の様子です。
11月24日(木) 合格祈願
令和4年11月24日(木)、ご覧の通り、3学年の教室の廊下にどっしりと「だるま」が構えていました。
一昨日、22日(火)5、6校時、3年生の進路学習で、面接試験の受け方のDVDを体育館で視聴しました。その後、学年主任の先生が買ってきた「だるま」に目を入れて、みんなで合格祈願をしました。
私たちを見守ってくれているようで、なんか心強いです。あとは、‟天は自ら助くる者を助く” ですね。
11月22日(火) 道徳の授業
令和4年11月22日(火)2校時、各学年で道徳の授業が行われました。各先生方は、副読本だけでなく、映像やワークシート、教具、教材などに工夫を加え、ねらいとする価値に迫っていました。
赤見台中学校の先生方は、いつも生徒たちと対話しながら、生きた道徳の授業を展開しています。生徒たちもとても楽しそうに授業を受けていました。
11月21日(月) パンジー学級 校外学習
令和4年11月21日(月)の朝から、パンジー学級で初めての校外学習がありました。
北鴻巣駅から電車に乗って、鴻巣駅で降りて、その後、鴻巣郵便局と鴻巣警察署を訪れました。
郵便局では、はがきや手紙を仕分ける機械を実際に見せていただいたり、消印を押したりしました。
警察署では、交通安全について学んだり、実際に白バイに乗せてもらったりしました。事前に考えてきた質問もすることができました。お昼はレストランで食べて、とても楽しく、充実した校外学習となりました。
11月18日(金) 第2回生徒総会及び表彰集会
令和4年11月18日(金)5,6校時、体育館でリモート形式による第2回生徒総会及び表彰集会がありました。
新生徒会本部役員が承認された後、任命書が渡され、第37期から第38期の本部役員に生徒会が引き継がれました。そして、その後、後期の生徒会各種委員会の活動計画の報告があり、質疑応答を終え、緊張感のある中、生徒総会が滞りなく終わりました。
その後、引き続きリモート形式で表彰集会があり、たくさんの生徒が体育館で表彰され、立派な態度で賞状を授与していました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。
11月17日(木) 吹奏楽部 中庭ミニライブ
令和4年11月17日(木)昼休み、今年2回目の吹奏楽部の中庭ミニライブが行われました。
顧問の先生と部長さんの軽快なMCからライブが始まり、クリスマス間近の人恋しい季節にピッタリな、ディズニーメドレーを披露してくれました。
10分間という短い演奏時間でしたが、心のこもった温かなライブでした。
次回は、クリスマスコンサートですね!!
11月17日(木)・18日(金) 3学年期末テスト
令和4年11月17日(木)・18日(金)と2日間にわたって、3年生の期末テストが行われています。
3年生2学期の期末テストということで、これまで学習してきたことについて、どれだけ身に付いているか、また、学んだことを活用して、どのように表現できるか、その力だめしの集大成となります。
正々堂々と、取り組んで、少しでも成果が上がるよう願っています!!