学校ブログ
6月18日(水)学校運営協議会員の方々による参観
第1回学校運営評議会の終了後、3時間目、4時間目の授業を参観していただきました。
6月18日(水)第1回学校運営協議会
午前10:00より行いました。運営委員の皆様、本日は誠にありがとうございました。
6月17日(火)マリーゴールドの定植活動(3年)
班ごとに分担をして、地域の街路樹の根元にマリーゴールドの定植を行いました。とても暑い中での活動になってしまいましたが、根気よく取り組んでくれました。ありがとうございました。
6月17日(火)小中連携公開授業(1年)
昨年度6年生を担当していた3名の先生方が本校の1年生の授業を参観されました。
6月17日(火)進路情報
令和8年度 埼玉県公立高等学校第1学年及び専攻科第1学年並びに県立中学校第1学年生徒募集人員が発表されました。下記URLをクリックするか、メニューの進路指導をクリックしてご覧ください。
6月16日(月)授業の様子(パンジー学級)
1時間目の社会は生徒用端末を使った授業でした。
6月16日(月)朝自習(3年)
期末テスト前1週間になりましたので、朝はテスト勉強の時間になっています。
6月13日(金)生徒評議会
放課後、生徒会会議室で2回目の生徒評議会が行われました。
6月13日(金)総合的な学習の時間(1年)
6時間目にSDGs(エスディージーズ)のガイダンスを武道場で行いました。
6月12日(木)正門の花植え
放課後、保護者の方にお手伝いをいただきながら、緑化委員の生徒たちが花植えを行ってくれました。ありがとうございました。