学校ブログ
6月12日(木)2025彩の国進学フェア(公立・私立)
本日18時より予約受付が始まります。予約をする場合は先日行った進路保護者会で配布したリーレットにあるQRコードを読み取るか、下記URLをクリックして行ってください。
6月12日(木)学年朝会(2年)
学年委員を中心にして武道場で行われました。内容は①学年委員会での自学への取組キャンペーン「自学たのわろキャンペーンポッポ」の発表 ②学年の先生の話 でした。和やかな雰囲気で行われていました。
6月11日(水)各種委員会
放課後は各種委員会でした。
6月11日(水)総合的な学習の時間(2年)
5時間目に来月実施予定の職場体験学習についての事前の取組を学年全体で行いました。
6月11日(水)学年朝会(3年)
学年委員を中心に体育館で行われました。内容は①教育実習生の自己紹介 ②体育祭の表彰 ③各部の部長の大会等に向けての意気込み ④学年の先生の話 でした。内容は盛りだくさんでしたが、落ち着いた雰囲気の中、手際よく進められていました。
6月10日(火)吹奏楽部楽器寄贈式
平成7年度に本校を卒業された眞山徳人(まやま のりひと)様から、吹奏楽部へ楽器(3種類)を寄贈していただき、その寄贈式を放課後に行いました。末永く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
6月10日(火)第1回進路保護者会
午後2時より体育館で行いました。前半は本校進路指導主事からの説明、後半は正智深谷高校の大島教頭先生にご講演をしていただきました。雨が降るあいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
6月10日(火)学年朝会(1年)
武道場で行われました。内容は①委員会からの連絡 ②学年の先生の話(2名)でした。静粛な雰囲気で行われていました。
6月9日(月)給食の時間(3年)
班が変わりましたが、和やかな雰囲気で給食を食べていました。
6月7日(土)通信陸上県大会2日目
本日も熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。本校からは2名の生徒が女子円盤投と2年女子100Mに出場しました。