2022年6月の記事一覧
6月16日(木) 学校総合班大会2日目
令和4年6月16日(木)、学校総合班大会2日目が行われました。昨日のような雨は降らず、曇り空で、時折日が差すと暑いくらいの天気の中、各部で熱戦が繰り広げられました。
悲喜こもごも、一つ一つの瞬間全てが、今後のみんな一人一人につながっていきます。明日も続く部は引き続き頑張ってください!
6月15日(水) 学校総合班大会1日目
令和4年6月15日(水)、学校総合班大会1日目でした。雨が降ったり、止んだりの天候の中、3年生にとっては、最後の公式戦の大会となりましたが、どの部活動も精一杯、全力で挑みました。明日以降も健闘を祈ります!
がんばれ!赤中生!
6月14日(火) 3学年 街路樹下のマリーゴールド定植活動
令和4年6月14日(火)5、6校時、生徒会の緑化委員が中心となって、赤中では30年近く続いて伝統的となっている、3年生による学校周辺の街路樹下のマリーゴールドの定植活動が行われました。
地域を花とみどりで豊かに色どり、赤見台地域に住む市民としての自覚を深める趣旨で、令和になった今でも続けています。途中雨がポツポツと落ちてはきましたが、3年生の生徒たちは、楽しみながら、花を植えて街を彩ってくれました。ありがとうございました。
6月13日(月) よさこい実行委員、始動!
令和4年6月13日(月)昼休み、第1回目のよさこい鳴子実行委員会がありました。「よさこい実行委員会」とは、毎年本校で行っている、体育祭の演技種目「赤中よさこい鳴子踊り」を踊る、各クラスの代表者「よさこい実行委員」の生徒たちで構成されるグループです。
はじめに、3年生の代表生徒が、よさこい鳴子踊りに懸ける思いを述べました。その後、担当の先生から説明があった後、新たに加わった1年生の実行委員たちの前で、先輩である2,3年生が模範として、踊りを披露してくれました。少人数でしたが、先輩らしく、そして、代表者らしくキレのあるダンスを披露してくれました。
今年はどんなパフォーマンスが見られるのか、思いのこもった生徒の皆さんのダンスを期待しています!
6月10日(金) 通信陸上県大会
令和4年6月10日(金)、11日(土)の2日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、通信陸上県大会が行われています。本校陸上部からは、1,2,3年の各学年から総勢18名の選手が参加しています。コロナ禍の中、また、天候が不順の中、選手たちは最大限の努力と準備をして本番に臨んでいます。頑張ってください!
6月9日(木) 班大会壮行会及び1学年SDGs発表会
令和4年6月9日(木)朝、生徒会主催による、学校総合班大会に向けての壮行会がありました。運動部の各部の部長が体育館で、ユニフォーム姿で力強く決意を述べてくれました。健闘を祈ります!
6校時には、1学年で、個々で調べたSDGsに関する発表会がありました。クラス単位で、プレゼンテーションソフトを使ってしっかりと発表していました。最後に「私の行動宣言」という項目があり、具体的に自分自身が、持続可能な社会を保っていくために、何ができるかを一人一人が述べていました。その意識を大切にしていきましょう。
6月8日(水) 教育実習生の授業
令和4年6月8日(水)、教育実習生の先生の授業がありました。
一名の先生は、2年生の音楽で、「フーガ ト短調」の鑑賞から音の形式や音色について、映像やパワーポイントを活用し、工夫を加えて教えていました。
もう一名の先生は、3学年の英語で、callやnameという動詞の使い方について、ALTの先生と一緒に、リスニングや会話を交えながら教えていました。
最終日までもう少しです。頑張りましょう!
6月7日(火) 1,2年学年朝会、3年保護者会、PTA正門前花植え作業
令和4年6月7日(火)は、朝、1,2年で学年朝会がありました。2年生ではテスト計画や自学に関しての表彰が学年委員会よりありました。表彰される際の学年委員の男子生徒によるハミングが素敵でした。
午後は3学年保護者会がありました。修学旅行と進路に関する説明に加えて、ここまでの学校の様子に関するスライド上映がありました。新学期からこれまでの2か月分のたくさんのスライドが上映されました。
放課後は、PTA会員の皆様と緑化委員の生徒による、毎年恒例の正門前の花植え作業がありました。正門が色とりどりの花でいっぱいになりました。お忙しいところ、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6月3日(金) 2学年体育の授業
令和4年6月3日(金)5校時、2年生の体育の授業がありました。女子は体育館でバレーボールを行っていました。元気な掛け声とともに、きびきびと準備運動を行った後、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどの練習をペアで行っていました。
良くできたら、互いにプレーを褒め合ったり、できなかった部分は補ってカバーし合ったりして、終始真剣に取り組みながら、全員プレイを楽しんでいました。
最後はサーブ&レシーブを行った後、集合して、全員で振り返りを行っていました。良かった点や改善点などを発表し、皆で共有し合っていました。結びに、先生が次回の予告をしたら、生徒たちは次の時間が待ち遠しそうに聞いていました。
体育館を出るとき、「ありがとうございました!」と、全員があいさつをしてくれたのが印象的でした。生徒たちは、とても清々しい表情でした。
6月2日(木) 各種委員会
令和4年6月2日(木)放課後、生徒会活動の各種委員会がありました。委員会に所属している生徒は、自分の委員会を行う場所に行って、今月の反省や来月の実践目標などをみんなで話し合っていました。
3学年委員会では、修学旅行の実施に向け、各クラスの進捗状況を確認し合っていました。また、体育委員会では、9月に実施される体育祭のスローガン決めなどを行っていました。その他どの委員会も活発に意見交換をしていました。
赤見台中学校は、以前から生徒会活動が活発な学校です。その源がこの各種委員会です。それぞれの役割をしっかりと理解し、3年生を中心に、学年を超えて、みんなで協力し合っている姿は、見ていてとても頼もしいです。ありがとうございます。さらに工夫して、発展できるよう期待しています。