ブログ

2022年6月の記事一覧

6月30日(木) 2学年東京校外学習

 令和4年6月30日(木)、2年生による東京校外学習が行われました。季節外れの猛暑となりましたが、今年度冬に行われる京都・奈良での修学旅行、班別行動の練習を第一の目的として実施しました。

 写真は北鴻巣駅の出発の様子です。

東京校外学習1東京校外学習2東京校外学習3

6月29日(水) 「鴻巣市教育研究実践大会」に向けての校内授業研究会

 令和4年6月29日(水)6校時、1年3組の国語と2年4組の数学の授業で、授業研究会が行われました。

 大学より指導者の先生をお招きして、ご指導をいただきました。どちらのクラスの生徒も、クラスの仲間同士で、互いに内容についてしっかり話し合ったり、わからないところを教え合ったりする姿が素晴らしい、と、指導者の先生からお褒めの言葉をいただきました。

 6時間目まで、真剣に授業に取り組んでくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

校内授業研究会1校内授業研究会2校内授業研究会3校内授業研究会4校内授業研究会5校内授業研究会6

6月28日(火) ⑴パンジー学級 体育 ⑵期末テスト2日目 ⑶3学年体育祭選手決め

 ⑴令和4年6月28日(火)1校時、パンジー学級では体育の授業が運動場でありました。ソフトボールのバッティング練習をしていました。快心の当たりを放っていました!

 ⑵1年生は、1~3校時、2,3年生は1~4校時は期末テスト2日目でした。暑い中、やっと最終日を迎えましたね。

 ⑶5,6校時、3学年は体育祭の選手決めを行っていました。

ソフトボール1ソフトボール2ソフトボール3期末テスト2日目1期末テスト2日目2体育祭選手決め1体育祭選手決め2

6月27日(月) 第1回学校運営協議会、期末テスト、災害時集団下校

 令和4年6月27日(月)について

 ⑴ 令和4年度第1回学校運営協議会が開催されました。市教委のご担当者様、運営協議会委員の皆様、ご参会ありがとうございました。今年度で3年目を迎えました。今年も学校と家庭と地域のつながりを大切にしていきたいと存じます。

学校運営協議会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑵ 期末テスト1日目でした。午前中4時間で行われました。これまでの準備はしっかりできて、今日はベストを尽くせたでしょうか?明日も期待しています。

期末テスト1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ⑶ 災害時集団下校訓練がありました。いつ何時起こるかわからない災害に備え、集団下校の確認をしました。暑い中、効率よく短時間で行いました。

災害時集団下校

6月24日(金) 1学年国語科授業

 令和4年6月24日(金)1校時、1年生の国語の授業がありました。市教委より、指導者の先生もお見えになりました。今回は、説明文を読むにあたって、その文章の構成を理解する際に、レーダーチャートを用いて、情報を整理し、解釈の仕方を工夫しよう、という目標のもとに学習活動を展開していました。

国語科研究授業1国語科研究授業2国語科研究授業3