学校ブログ
7月2日(土) 資源回収
令和4年7月2日(土)午前中、資源回収が行われました。尋常でない暑さが連日続く中での実施となり、生徒の皆さんやお手伝いいただく保護者や地域の方々には、感染症対策に加えて、熱中症などにも十分に気を付けての作業となりました。
生徒たちはあらかじめ決められた自分の住む地域の担当場所をまわり、集荷場所へ資源を運びました。暑い中での作業でしたが、生徒同士協力し、積極的に地域や学校のために活動していました。
さらには、PTA会員の方々に加えて、赤中応援支隊の皆様が有志で参加いただき、毎年、地域をまわって資源を回収していただいています。もちろん回収業者さんを中心に進めていきますが、生徒や職員・保護者の皆さんだけの力では回収しきれない箇所などには、赤中応援支隊さんにトラックを出していただくなどして力をお借りして、作業を進め、何とか予定どおりの時間で終えることができています。本当に助かります。おかげさまで、今年も生徒や保護者の皆様も安全に終えることができました。本当にありがとうございました。
学校だけでなく、保護者や地域の皆様の力が結集され、今年度も資源回収を円滑に行うことができました。ご協力いただいた保護者の皆様、赤中応援支隊をはじめとする地域の皆様、先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。これからも様々な方たちの支えで成り立っているという意識と感謝の気持ちをもって学校生活を送りたいと思います。
7月1日(金) 3学年修学旅行事前指導
令和4年7月1日(金)6校時、3年生の修学旅行事前指導が体育館でありました。
実行委員長の生徒からの話、担当の係からの話の後、隊形練習を行い、最後に学年主任の先生から、⑴守ること(①時間を守る、②ルールを守る)、⑵体調管理のこと(①コロナ対策、②熱中症対策、③睡眠を十分にとること)の大きく2点、お話がありました。この2点さえしっかりできれば、今回の修学旅行は成功する、とお話しくださいました。
みんなで目標を達成して、素晴らしい修学旅行にしよう!
6月30日(木) 2学年東京校外学習
令和4年6月30日(木)、2年生による東京校外学習が行われました。季節外れの猛暑となりましたが、今年度冬に行われる京都・奈良での修学旅行、班別行動の練習を第一の目的として実施しました。
写真は北鴻巣駅の出発の様子です。
6月29日(水) 「鴻巣市教育研究実践大会」に向けての校内授業研究会
令和4年6月29日(水)6校時、1年3組の国語と2年4組の数学の授業で、授業研究会が行われました。
大学より指導者の先生をお招きして、ご指導をいただきました。どちらのクラスの生徒も、クラスの仲間同士で、互いに内容についてしっかり話し合ったり、わからないところを教え合ったりする姿が素晴らしい、と、指導者の先生からお褒めの言葉をいただきました。
6時間目まで、真剣に授業に取り組んでくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
6月28日(火) ⑴パンジー学級 体育 ⑵期末テスト2日目 ⑶3学年体育祭選手決め
⑴令和4年6月28日(火)1校時、パンジー学級では体育の授業が運動場でありました。ソフトボールのバッティング練習をしていました。快心の当たりを放っていました!
⑵1年生は、1~3校時、2,3年生は1~4校時は期末テスト2日目でした。暑い中、やっと最終日を迎えましたね。
⑶5,6校時、3学年は体育祭の選手決めを行っていました。
6月27日(月) 第1回学校運営協議会、期末テスト、災害時集団下校
令和4年6月27日(月)について
⑴ 令和4年度第1回学校運営協議会が開催されました。市教委のご担当者様、運営協議会委員の皆様、ご参会ありがとうございました。今年度で3年目を迎えました。今年も学校と家庭と地域のつながりを大切にしていきたいと存じます。
⑵ 期末テスト1日目でした。午前中4時間で行われました。これまでの準備はしっかりできて、今日はベストを尽くせたでしょうか?明日も期待しています。
⑶ 災害時集団下校訓練がありました。いつ何時起こるかわからない災害に備え、集団下校の確認をしました。暑い中、効率よく短時間で行いました。
6月24日(金) 1学年国語科授業
令和4年6月24日(金)1校時、1年生の国語の授業がありました。市教委より、指導者の先生もお見えになりました。今回は、説明文を読むにあたって、その文章の構成を理解する際に、レーダーチャートを用いて、情報を整理し、解釈の仕方を工夫しよう、という目標のもとに学習活動を展開していました。
6月23日(木) 2学年東京校外学習しおり読み合わせ
令和4年6月23日(木)6校時、学活の時間、2年生の各クラスで、来週6月29日(水)に実施される「東京校外学習」のしおり読み合わせが行われました。
これまで実行委員の生徒を中心に準備を進めてきました。本番まであと一週間を切りました。健康管理には十分気を付けて過ごしていきましょう!
6月22日(水) 鴻巣市硬筆展覧会
令和4年度の鴻巣市硬筆展覧会で、出品された本校の生徒の作品が現在校内の渡り廊下のところに展示されています。
今年度も、新型コロナウイルス感染防止対策のため、埼玉県硬筆中央展覧会、鴻巣市硬筆展覧会ともに行わず、審査会のみ実施されました。
ぜひ、本校にいらして、素晴らしい作品をご覧ください。
6月21日(火) 四校連絡協議会
令和4年6月21日(火)午後、赤見台中学校区(箕田小、赤見台第一小、赤見台第二小、赤見台中)の四校連絡協議会がありました。
まずは、昨年度6年生をご担当された先生方を中心にお招きして、1年生の授業参観をしていただきました。その後、各学校のPTA会長様、副会長様、各校の校長先生方、職員の方で、今年度の事業計画や予算などの議事を話し合い、その後は情報交換を行いました。
小中学校が互いに連携を一層深められるよう今年度もよろしくお願いします。
6月20日(月) よさこい鳴子踊り、実行委員による昼練習開始!
令和4年6月20日(月)昼休み、体育祭の本校名物「よさこい鳴子踊り」の練習がスタートしました。3年生の実行委員長の生徒が体育館ステージで、見本を示しながら、イニシアティブをとり、2,3年生のその他の実行委員のメンバーが、1年生の中に入って、間近で踊り方や声の出し方を身振り手振りで指導して、伝授していきます。
昼休みの短い時間ですが、実行委員の先輩たちは、丁寧に、後輩である1年生に教えていきます。これを9月の体育祭の本番まで継続していきます。
このようにして、生徒たちよって、もう20年もの間、赤中の「よさこい鳴子踊り」の伝統が引き継がれているのです。一度ご覧にいらしていただきたいです。
6月17日(金) 赤見台第一小2年生児童の皆さんによる「まちたんけん」
令和4年6月17日(金)午前中、毎年恒例の赤見台第一小学校の2年生の児童のみなさんが、本校に「まちたんけん」として、訪問にきてくれました。
中学生のお兄さん、お姉さんたちが、教室や体育館で授業を行っているところを見に、実際に中に入って間近で見学していきました。どんな感じがしましたか?
中学生にとっても良い刺激になりました。ありがとうございました。
6月16日(木) 学校総合班大会2日目
令和4年6月16日(木)、学校総合班大会2日目が行われました。昨日のような雨は降らず、曇り空で、時折日が差すと暑いくらいの天気の中、各部で熱戦が繰り広げられました。
悲喜こもごも、一つ一つの瞬間全てが、今後のみんな一人一人につながっていきます。明日も続く部は引き続き頑張ってください!
6月15日(水) 学校総合班大会1日目
令和4年6月15日(水)、学校総合班大会1日目でした。雨が降ったり、止んだりの天候の中、3年生にとっては、最後の公式戦の大会となりましたが、どの部活動も精一杯、全力で挑みました。明日以降も健闘を祈ります!
がんばれ!赤中生!
6月14日(火) 3学年 街路樹下のマリーゴールド定植活動
令和4年6月14日(火)5、6校時、生徒会の緑化委員が中心となって、赤中では30年近く続いて伝統的となっている、3年生による学校周辺の街路樹下のマリーゴールドの定植活動が行われました。
地域を花とみどりで豊かに色どり、赤見台地域に住む市民としての自覚を深める趣旨で、令和になった今でも続けています。途中雨がポツポツと落ちてはきましたが、3年生の生徒たちは、楽しみながら、花を植えて街を彩ってくれました。ありがとうございました。
6月13日(月) よさこい実行委員、始動!
令和4年6月13日(月)昼休み、第1回目のよさこい鳴子実行委員会がありました。「よさこい実行委員会」とは、毎年本校で行っている、体育祭の演技種目「赤中よさこい鳴子踊り」を踊る、各クラスの代表者「よさこい実行委員」の生徒たちで構成されるグループです。
はじめに、3年生の代表生徒が、よさこい鳴子踊りに懸ける思いを述べました。その後、担当の先生から説明があった後、新たに加わった1年生の実行委員たちの前で、先輩である2,3年生が模範として、踊りを披露してくれました。少人数でしたが、先輩らしく、そして、代表者らしくキレのあるダンスを披露してくれました。
今年はどんなパフォーマンスが見られるのか、思いのこもった生徒の皆さんのダンスを期待しています!
6月10日(金) 通信陸上県大会
令和4年6月10日(金)、11日(土)の2日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、通信陸上県大会が行われています。本校陸上部からは、1,2,3年の各学年から総勢18名の選手が参加しています。コロナ禍の中、また、天候が不順の中、選手たちは最大限の努力と準備をして本番に臨んでいます。頑張ってください!
6月9日(木) 班大会壮行会及び1学年SDGs発表会
令和4年6月9日(木)朝、生徒会主催による、学校総合班大会に向けての壮行会がありました。運動部の各部の部長が体育館で、ユニフォーム姿で力強く決意を述べてくれました。健闘を祈ります!
6校時には、1学年で、個々で調べたSDGsに関する発表会がありました。クラス単位で、プレゼンテーションソフトを使ってしっかりと発表していました。最後に「私の行動宣言」という項目があり、具体的に自分自身が、持続可能な社会を保っていくために、何ができるかを一人一人が述べていました。その意識を大切にしていきましょう。
6月8日(水) 教育実習生の授業
令和4年6月8日(水)、教育実習生の先生の授業がありました。
一名の先生は、2年生の音楽で、「フーガ ト短調」の鑑賞から音の形式や音色について、映像やパワーポイントを活用し、工夫を加えて教えていました。
もう一名の先生は、3学年の英語で、callやnameという動詞の使い方について、ALTの先生と一緒に、リスニングや会話を交えながら教えていました。
最終日までもう少しです。頑張りましょう!
6月7日(火) 1,2年学年朝会、3年保護者会、PTA正門前花植え作業
令和4年6月7日(火)は、朝、1,2年で学年朝会がありました。2年生ではテスト計画や自学に関しての表彰が学年委員会よりありました。表彰される際の学年委員の男子生徒によるハミングが素敵でした。
午後は3学年保護者会がありました。修学旅行と進路に関する説明に加えて、ここまでの学校の様子に関するスライド上映がありました。新学期からこれまでの2か月分のたくさんのスライドが上映されました。
放課後は、PTA会員の皆様と緑化委員の生徒による、毎年恒例の正門前の花植え作業がありました。正門が色とりどりの花でいっぱいになりました。お忙しいところ、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。